2010年11月01日
BlackDiamond Orbit

ブラックダイヤモンド オービット
BlackDiamond Orbit
自転車キャンプのお供に購入したLEDランタンのご紹介です

ポケットサイズでパーソナルランタンに最適ですよ~^^
山行にも最適なLEDランタン。
MSRのハバハバHPに似合うのはやっぱりオービットでしょう♪
カラーもファントム、ウルトラホワイトの二色展開。
選ぶならウルトラホワイトがいいね~

デザインに惚れての購入です。
もう少し詳しくご紹介しますね


パッケージ
おされ~♪
一度取り出したら収納不可能なパッケージ(笑)
写真のパッケージがガタガタなのは
むりやりしまったから。。。^^;

1ワットLED×1搭載
直径5.3cm×高さ14.0cm
収納時5.3cm×高さ10.2cm
重量:84g(本体のみ)
ランタンカバーに本体を押し込んで収納です。
収納時は約10㎝!

単4アルカリ電池×4本
最大電池寿命は約10時間(高照度)です。
3泊目でパカパカ点滅して消えてしまいました。
電池の電圧が下がると点滅して教えてくれるようです。
単4電池の持ちが短いですなぁ

やはりエネループを購入すべきかな~
別売りのNRG2バッテリーキットがあるようです。

ダブルフック
カラビナ無しで吊り下げできるダブルフック。
これは実に便利です♪
考案した人はすごい!!
このギミックは惚れ惚れしちゃうなぁ


点灯!
写真がぼけ気味で申し訳ないです

1ワットLEDとデュアルリフレクターの組み合わせでむらのない照射範囲ですね。
スイッチを長押しすることで照度を無段階調節できます。
無段階調節はついつい遊んでしまいます(笑)
Posted by しましまパパ at 20:11│Comments(6)
│Lantern
この記事へのコメント
こんばんわ~
これ良いですよね、以前憧れた事が・・
考えて考えてジェントスにしちゃったんです
今でも心魅かれる一品ですね♪
これ良いですよね、以前憧れた事が・・
考えて考えてジェントスにしちゃったんです
今でも心魅かれる一品ですね♪
Posted by ガイア at 2010年11月01日 23:02
こんばんは!
え~~っと、これ何て名前でしたっけ?
タイタンじゃなくて、アポロ…じゃない。
あ~オービット!!(笑)
いいですね!
無段階調節、ほんと無駄にやってしまいますよね(笑)
え~~っと、これ何て名前でしたっけ?
タイタンじゃなくて、アポロ…じゃない。
あ~オービット!!(笑)
いいですね!
無段階調節、ほんと無駄にやってしまいますよね(笑)
Posted by M家のパパ(Mパパ)
at 2010年11月01日 23:25

その手のランタンもいろんなところから発売されているんですね。
私も当然のようにジェントスから選ぶ予定でしたぁ(;^_^A
ん~、いろいろ研究するのも良さそうですね(o^∇^o)ノ
私も当然のようにジェントスから選ぶ予定でしたぁ(;^_^A
ん~、いろいろ研究するのも良さそうですね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年11月02日 04:58
> ガイアさん
おはようございます^^
僕もジェントスとどちらにするか検討してましたよ
テントとのデザイン相性で決めちゃいました!
おはようございます^^
僕もジェントスとどちらにするか検討してましたよ
テントとのデザイン相性で決めちゃいました!
Posted by しましまパパ
at 2010年11月02日 07:17

> Mパパさん
おはようございます^^
なかなか名前が出てこないんですよね~(笑)
いなかでもそうでしたし。。。^^;
宇宙ネタなんですね♪
無段階調整はおもしろいです!
さいこ~^^
おはようございます^^
なかなか名前が出てこないんですよね~(笑)
いなかでもそうでしたし。。。^^;
宇宙ネタなんですね♪
無段階調整はおもしろいです!
さいこ~^^
Posted by しましまパパ
at 2010年11月02日 07:19

> プーサンさん
こんばんは^^
ランタン選びは趣向もあるので気に行ったので良いのかと思いますよ。
性能ならジェントスが良さそうです。
洋物はデザイン重視かな~☆
明るさは十分実用に耐えますけどね^^
こんばんは^^
ランタン選びは趣向もあるので気に行ったので良いのかと思いますよ。
性能ならジェントスが良さそうです。
洋物はデザイン重視かな~☆
明るさは十分実用に耐えますけどね^^
Posted by しましまパパ
at 2010年11月02日 22:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。