2010年09月30日
やまびこキャンプ場 reportⅡ

三河湖の湖畔にあるやまびこキャンプ場に自転車で行ってきましたよ

自転車キャンプレポート第二段です!
今回はキャンプ場に着いてからの模様をレポートしますね~^^


やまびこ
やまびこキャンプ場の管理棟は食堂兼用です。
ガラス戸が三方にはまった佇まいは味がありますよ。
まさに古き良き昭和の食堂といった感じです^^
このやまびこ食堂はバイクやサイクリリストが頻繁に立ち寄ってました。
朝一人で自転車でいきますと予約しておいたので
チェックインはすんなりでした。
オート1区画3500円
大人300円 小人200円
AC電源使用料1000円
ソロキャンでしたのでサービスしてくれましたよん。
いなかの親戚のうちに来たようなほのぼのとした応対でしたよ。
6サイトのうち1組使っているから、残りの好きなサイトを使ってくださいとのことでした。
ほぉ~全部で6サイト!
いままで使ったキャンプ場では最小規模ですよ。
いいですね♪

高台のHサイト
ソロキャンはひっそりと自分だけの時間を楽しみたいですね^^
という訳で一番奥で見晴らしの良いサイトをチョイス!

HUBBA HUBBA HP
フィールドデビューです

さすが山岳テント!
設営は実に簡単です。
ダブルウォールだけどフレームは一体なんですよね。
詳細記事は後日紹介しますね。

インナーテント
インナーは1.3m×2.1mのスペースがあります。
2人用のハバハバHPなので荷物置場と就寝スペースは楽勝でした♪
学生時代四畳半の下宿部屋での生活を思い出しました。
座ったまま全てに手が届く快適さ^^
ものぐさともいいますが。。。(笑)

プロライトプラス+コンパックチェアー
このコンパックチェアーはマットレスを使って椅子にするアイテムです。
自転車キャンプで疲れ切った体をいやすにはもってこいです

一度座るとあまりの心地よさに立ち上がることができません(笑)
根が生えるイスなのです。
マットレスはサーマレストのプロライトプラス。
冬キャン想定のマットレスです。
ハバハバHPは幕がうす~いのでフットプリントを使っても
下の砂利のごつごつが痛いくらいなのでマットレスは必需品ですね。

疲れた時はココアが一番♪
サーモスのステンマグにお湯を持参です。
ついてすぐにお湯を沸かすことなく
温かいココアが頂けますよ^^
ステンマグは沸かしたお湯を
6時間くらいは熱いまま保温出来ちゃいます。
なので多めにお湯を沸かして
残りをステンマグで取って置くと楽出来ちゃいますよ^^

エスビット クックセット
初めてのアルコールバーナー使用です。
お湯を沸かすのみでしたが素晴らしい働きをしてくれました。
無風でしたのでとくに風防対策はなしです。
次回はこれだけでもいいかも!

夕飯はスープメシ
自宅で用意してきたカット野菜にスープメシの
スープを入れてスベアで温めます。
メスティンは今回鍋変わりです。
ご飯はおにぎり持参^^

ワインを飲みながら。。。
今回はワインをペットボトルに移し替えて持ってきました。
持参のおつまみを肴にワイン^^
一人の贅沢な時間が流れていきます。

夕闇の三河湖
三脚がなかったのでベンチで固定して撮影です。
いい蒼ですね~
次回は2日目の模様をレポートしますね^^




Posted by しましまパパ at 00:16│Comments(19)
│やまびこキャンプ場
この記事へのコメント
急坂も登り切ってスゴイですね!!
そして、初の試みとは好対照な、静かなひとりタイム・・・
道具も、自転車だと軽さが追及されるから、オートの転用も限りがあるのでしょうね。
しかし、いいなぁ~初めてのチャレンジ☆わくわくしますよ^^v
アルコールバーナーは無風だと、かなりパワーありますよね^^
ご飯も炊けますよ♪メスティンで。
火力調整のフタがあればだけど。
そして、初の試みとは好対照な、静かなひとりタイム・・・
道具も、自転車だと軽さが追及されるから、オートの転用も限りがあるのでしょうね。
しかし、いいなぁ~初めてのチャレンジ☆わくわくしますよ^^v
アルコールバーナーは無風だと、かなりパワーありますよね^^
ご飯も炊けますよ♪メスティンで。
火力調整のフタがあればだけど。
Posted by marurin
at 2010年09月30日 00:48

おはようございます。
自転車ですごい所まで行っちゃいましたねぇ。
しかも山道ですね。
自分じゃ平坦な道もダメですよ~。
同じソロキャンでも車で行くのとは感動が違うんだろうなあ。
自分はまずは自転車通勤から・・・。(^^ゞ
自転車ですごい所まで行っちゃいましたねぇ。
しかも山道ですね。
自分じゃ平坦な道もダメですよ~。
同じソロキャンでも車で行くのとは感動が違うんだろうなあ。
自分はまずは自転車通勤から・・・。(^^ゞ
Posted by とーと at 2010年09月30日 04:21
いいキャンプ場ですね。
まだ行ったことがないです。
近いので出かけてみたいですね・・
いやーしかしこれだけのものを自転車で・・
やっぱすごいです。
マネできませんねーーーー。
でも達成感みたいなものは車と違ってあるんでしょうね。
山みたいなものかな・・・・
まだ行ったことがないです。
近いので出かけてみたいですね・・
いやーしかしこれだけのものを自転車で・・
やっぱすごいです。
マネできませんねーーーー。
でも達成感みたいなものは車と違ってあるんでしょうね。
山みたいなものかな・・・・
Posted by コヒ
at 2010年09月30日 06:05

お久しぶりです~^^
チャーリーで一人旅ですか~、いいですね^^
しかもお天気がいいときたら言う事なし!!
レポ楽しみにしています^^
チャーリーで一人旅ですか~、いいですね^^
しかもお天気がいいときたら言う事なし!!
レポ楽しみにしています^^
Posted by とし君の奥さん at 2010年09月30日 07:33
しましまパパさんおはようございます。
こんな静かでいい感じのキャンプ場があったとは、、、
まだまだ知らないところがいっぱいですね~。
普段、食料品の買出しなどでママチャリで
10キロ近い荷物を前後に積んで走ることはありますけど、
装備40Lは何キロくらいになるんでしょう?
峠はムリでも海ならママチャリで・・・(無謀・・・??)
こんな静かでいい感じのキャンプ場があったとは、、、
まだまだ知らないところがいっぱいですね~。
普段、食料品の買出しなどでママチャリで
10キロ近い荷物を前後に積んで走ることはありますけど、
装備40Lは何キロくらいになるんでしょう?
峠はムリでも海ならママチャリで・・・(無謀・・・??)
Posted by グッディ
at 2010年09月30日 08:37

やまびこキャンプ場って聞いたこと無いなあと思ったら、6サイトですか。
羽布湖は、以前近くを通ったことがあったと思うんだけど、印象に残ってないなあ。
下山村の方でしたっけ?
しましまさんの自分撮りを期待してるんだけど、出てこないなあ。
残念。
羽布湖は、以前近くを通ったことがあったと思うんだけど、印象に残ってないなあ。
下山村の方でしたっけ?
しましまさんの自分撮りを期待してるんだけど、出てこないなあ。
残念。
Posted by 掘 耕作 at 2010年09月30日 09:34
こんにちは。
夜のハバハバ綺麗に撮れてますねぇ(^^)
夕闇の三河湖もきれいだし~
やっぱりしましまさんは写真がお上手ですわ!
やまびこキャンプ場・・良さげな所ですね~
サイトの大きさってどれくらいなんでしょう・・行ってみたいな♪
夜のハバハバ綺麗に撮れてますねぇ(^^)
夕闇の三河湖もきれいだし~
やっぱりしましまさんは写真がお上手ですわ!
やまびこキャンプ場・・良さげな所ですね~
サイトの大きさってどれくらいなんでしょう・・行ってみたいな♪
Posted by がちゃぴー at 2010年09月30日 10:25
>marurinさん
こんばんは^^
オートキャンプで揃えた道具は確かに重いんですよ。
オートの道具で自転車で運べる道具はチタンマグカップとスベアだけでしたね。
アルコールバーナーは面白いですね。
ストームクッカーなら炊飯もいけちゃいますか!
このクックセットで炊飯も出来そうですが
ケトルがなくなるのが問題ですね。
スッタキングできるクッカーがあるといいですね^^
こんばんは^^
オートキャンプで揃えた道具は確かに重いんですよ。
オートの道具で自転車で運べる道具はチタンマグカップとスベアだけでしたね。
アルコールバーナーは面白いですね。
ストームクッカーなら炊飯もいけちゃいますか!
このクックセットで炊飯も出来そうですが
ケトルがなくなるのが問題ですね。
スッタキングできるクッカーがあるといいですね^^
Posted by しましまパパ
at 2010年09月30日 21:16

> とーとさん
きちゃいました~^^
なるべく緩い坂を探して登ってきましたよ。
急坂は荷物があるとなかなか登りません^^;
次回は平坦なコースでいけるキャンプ場を見つけたいですね。
自転車通勤は気分転換になっていいですよ☆
トレーニングにもなります^^
きちゃいました~^^
なるべく緩い坂を探して登ってきましたよ。
急坂は荷物があるとなかなか登りません^^;
次回は平坦なコースでいけるキャンプ場を見つけたいですね。
自転車通勤は気分転換になっていいですよ☆
トレーニングにもなります^^
Posted by しましまパパ
at 2010年09月30日 21:20

> コヒさん
やまびこは素朴で小さなキャンプ場です。
食堂と民宿がメインの施設なんですよ。
ここはHPもないし、本にもほとんど載ってないですからね。
まさに隠れたキャンプ場です。
詳しい施設紹介は次回しようかと思ってます。
山の感動は来年体験してみたいです!
そのための新キャンプ道具ですもの^^
やまびこは素朴で小さなキャンプ場です。
食堂と民宿がメインの施設なんですよ。
ここはHPもないし、本にもほとんど載ってないですからね。
まさに隠れたキャンプ場です。
詳しい施設紹介は次回しようかと思ってます。
山の感動は来年体験してみたいです!
そのための新キャンプ道具ですもの^^
Posted by しましまパパ
at 2010年09月30日 21:25

> とし君の奥さん
ご無沙汰しております^^
お元気でしたか?
自転車でとうとうキャンプに行ってきました!
やれば出来るもんですね☆
ご無沙汰しております^^
お元気でしたか?
自転車でとうとうキャンプに行ってきました!
やれば出来るもんですね☆
Posted by しましまパパ
at 2010年09月30日 21:28

> グッディさん
穴場ですよ~^^
ネット上で情報収集に苦労しました。
写真データがほとんどないので行き当たりばったりで行ってきました。
ママチャリも捨てたもんではないですよ。
走破性能はピカ一ですからね~☆
平坦な道なら活躍しそうです^^
40Lで何キロなんでしょうね?
実は我が家の計が壊れていて不明なんです(^^;)
穴場ですよ~^^
ネット上で情報収集に苦労しました。
写真データがほとんどないので行き当たりばったりで行ってきました。
ママチャリも捨てたもんではないですよ。
走破性能はピカ一ですからね~☆
平坦な道なら活躍しそうです^^
40Lで何キロなんでしょうね?
実は我が家の計が壊れていて不明なんです(^^;)
Posted by しましまパパ
at 2010年09月30日 21:37

> 掘 耕作さん
旧下山村で現在豊田市羽布町にあるの三河湖の湖畔にあるキャンプ場です。
三河湖は閉鎖された中日テント村とかの情報が残っていて、やまびこの情報はなかなか出てこないと思います。
偶然見つけたようなもんですわ^^
自分撮り。。。ですか!
ご期待に添えずにごめんなさいね~
ほほほほ(^^;)
旧下山村で現在豊田市羽布町にあるの三河湖の湖畔にあるキャンプ場です。
三河湖は閉鎖された中日テント村とかの情報が残っていて、やまびこの情報はなかなか出てこないと思います。
偶然見つけたようなもんですわ^^
自分撮り。。。ですか!
ご期待に添えずにごめんなさいね~
ほほほほ(^^;)
Posted by しましまパパ
at 2010年09月30日 21:44

> がちゃぴーさん
こんばんは~
写真ありがとうございます。
三脚がなかったのでカメラを置いての撮影でしたよ。
やまびこのサイトは約100㎡くらいです。
イメージ的には設楽のような感じですかね。
今回先客が使っていたサイトが大きいかったように感じました。
サイトの少なさとお隣との離れ具合はいい感じですよ。
こんばんは~
写真ありがとうございます。
三脚がなかったのでカメラを置いての撮影でしたよ。
やまびこのサイトは約100㎡くらいです。
イメージ的には設楽のような感じですかね。
今回先客が使っていたサイトが大きいかったように感じました。
サイトの少なさとお隣との離れ具合はいい感じですよ。
Posted by しましまパパ
at 2010年09月30日 21:50

こんばんわ~(^^)
とってもおしゃれ~♪
さすが、しましまパパさんですね!
ハバハバといいエスビットといいイカシテます(o^∇^o)ノ
インナーテント内のパニアバックも、こんな感じだったけど全然雰囲気が違う(;^_^A
とても参考になりました!
私も次はスマートに決めたい(o^∇^o)ノ
とってもおしゃれ~♪
さすが、しましまパパさんですね!
ハバハバといいエスビットといいイカシテます(o^∇^o)ノ
インナーテント内のパニアバックも、こんな感じだったけど全然雰囲気が違う(;^_^A
とても参考になりました!
私も次はスマートに決めたい(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年09月30日 22:11
写真も上手なので
おしゃれなソロキャンに見えちゃいます!!
実際おしゃれですけどね~(笑)
まったり楽しまれたご様子ですね~♪
おしゃれなソロキャンに見えちゃいます!!
実際おしゃれですけどね~(笑)
まったり楽しまれたご様子ですね~♪
Posted by ガイア at 2010年09月30日 22:59
> プーサンさん
おはようございま~す^^
ありがとうございます♪
もっとスマートにしたいです。
使わないか無くても良かった荷物って意外にありますね^^
それでもまだ欲しいものが。。。(笑)
おはようございま~す^^
ありがとうございます♪
もっとスマートにしたいです。
使わないか無くても良かった荷物って意外にありますね^^
それでもまだ欲しいものが。。。(笑)
Posted by しましまパパ
at 2010年10月01日 07:45

> ガイアさん
ありがとうございます^^
おしゃれなキャンプってやってみたかたんです(笑)
好きなアイテムでキャンプって最高ですね!
まったりぼけ~と過ごしてましたよ^^
ありがとうございます^^
おしゃれなキャンプってやってみたかたんです(笑)
好きなアイテムでキャンプって最高ですね!
まったりぼけ~と過ごしてましたよ^^
Posted by しましまパパ
at 2010年10月01日 07:47

付け加え・・・
ストームクッカーは炊飯には向いてないのです。
メスティン&アルコールバーナー&風防で炊いてますよ^^
一番多いのはガスバーナーだけど(笑)
ストームクッカーは炊飯には向いてないのです。
メスティン&アルコールバーナー&風防で炊いてますよ^^
一番多いのはガスバーナーだけど(笑)
Posted by marurin at 2010年10月01日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。