ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月02日

おせち料理



今年のお正月は良い天気が続きますね~ 晴れ

我が家はどこにも出かけずのんびり自宅で過ごしております 牛


おせち料理


しましまママが大晦日にがんばっておせち料理を作りました(=^v^=)
結婚以来、欠かさずおせち料理を作ってます。
ママ曰く、おせちを作っている家は10軒に1軒くらいじゃないのかなと。。。
料理が好きでないとなかなか作らない家庭が増えてるそうな。



我が家のお正月の様子をどうぞ(^。^)


おせち料理

 重箱

こちらは元旦の重箱。
2日はまた中身が変わってきてますよん 食事



おせち料理

 盛り付け中♪

子供達が工夫をこらして盛り付けしています ニコッ
夢中ですな^^



おせち料理

 元旦のお姉ちゃんの盛り付け

テーマはクマちゃんだそうです シロクマ



おせち料理

 元旦の弟君の盛り付け

こちらはネズミくんだそうです。
お姉ちゃんのシロクマと一緒です(^ー^;)



おせち料理

 あんころもち

おやつは年末に作ったあんころ餅を焼いて食べます。
これがまた旨いんです ぴよこ3



おせち料理

 お抹茶

おやつと一緒にお抹茶を頂きます。
おいしいね~ 黄色い星



おせち料理

 2日のお姉ちゃんの盛り付け

今日のテーマはうさぎさん 雪うさぎ
かわいいね~ ニコッ



おせち料理

 2日の弟君の盛り付け

ピンボケですが。。。 タラ~
ワンちゃんだそうです 柴犬
力作です アップ



のどかに我が家の正月は過ぎていきます。

こんな しましまふぁみりー ですが、今年もよろしくお願いしますね ニコニコ


丑




タグ :おせち料理

同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事画像
Christmas Eve
自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ
あたらしい家族がやってきました
いろいろ準備しています^^
Camp Saverでの海外通販
お洗濯で防水復活
同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事
 Christmas Eve (2012-12-24 21:29)
 自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ (2011-11-14 23:42)
 あたらしい家族がやってきました (2011-07-31 22:06)
 いろいろ準備しています^^ (2011-07-02 17:46)
 Camp Saverでの海外通販 (2011-06-27 20:20)
 お洗濯で防水復活 (2011-06-07 22:31)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます~^^

おせち料理おいしそう~♪
盛りつけているお皿もオシャレ~で良いですね~^^
お子さん達の盛り付けもアイデアがあって
楽しいですねっ^^v

今年も楽しいblogと素敵な写真楽しみにしてま~す♪
今年も宜しくお願いしま~す(^O^)/
Posted by komakoma at 2009年01月02日 21:58
> komaさん

あけましておめでとうございます^^

おせちの盛り付けは子供達のアイデアに毎回びっくり!
おもしろかったですよ~。
準備に時間がかかるのが難点かも(^。^;)

お互い素敵なブログを楽しんでUPしましょうね♪
本年もよろしくおねがいします(^v^)/
Posted by しましまパパ at 2009年01月02日 22:02
あけまして、おめでとうございます~

おせち料理りっぱですね!!
お正月気分が炸裂です~

そして、鮮やかです! お見事!!!

今年もよろしくお願いしますね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年01月02日 23:20
> プーサンさん

あけましておめでとうございます☆

おせちおいしかったです~^^
炸裂してますね~。
すっかりゆるみきった生活を送っております(笑)

今年もよろしくお願いします♪
Posted by しましまパパ at 2009年01月03日 00:02
明けましておめでとうございます。
御留守番 ご苦労さまでした~(笑

お節料理は 我が家はないんですよ
家に居ないもんで・・・・。

目で楽しませて貰いました。(笑

今年もヨロシクです。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年01月03日 07:42
> touch!papaさん

あけましておめでとうございます~!
留守隊は寝正月でした(笑)
おかげで家族とのんびり過ごせましたよ(^v^)
おせちは今日で食べきっちゃいます。

今年もよろしく~!!
Posted by しましまパパ at 2009年01月03日 08:01
明けましておめでとうございます!!

すっご~い!!
おせち料理、毎年すべて手作りなんですね。
我家は、実家に帰省するのが慣わしなので、作ったことはないですね。
実家でも煮豆とハゼの昆布巻きとナマスぐらいですから・・・

あと、この飾りつけいいですね。
おせち料理、子供達あまり手をつけませんが、こうやって飾りつけをさせると食べてくれるかも・・・

それでは、今年もよろしくお願いいたします。
Posted by hitohayahitohaya at 2009年01月03日 08:53
> hitohayaさん

あけましておめでとうございます!

おせち料理は手がかかりますものね~。
家内のおかげです^^
正月用の盆?取り皿?が目新しいのか子供達も張り切って盛り付けしてくれますよ~。

今年もよろしくお願いいたします☆
Posted by しましまパパ at 2009年01月03日 10:37
おせち料理は,全て手作りってことなんですね!

こりゃまた,しましまさんちらしさにあふれてますね!
卵焼きは,娘さんが手伝った感じがしますね!

うちは,煮物位をつくって,あとは出来合いの酒のつまみを置いたら完成でした!

今年もよろしくお願いします!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月03日 10:58
> 堀さん

あけましておめでとうございます!

そうなんですよ~^^
我が家はすべて手作りです。
ママの料理好きのおかげで伝統食文化を頂くことが出来ております。

卵焼きは娘が手伝ってましたよん。
よく分かりましたね~(・。・)

今年もよろしくお願いします^^
Posted by しましまパパ at 2009年01月03日 11:08
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

うっほ~、偉い! 鏡ですな。
うちは帰省するので、
お節って1回も用意したこと無いんじゃないかな。
実家もここ数年既製品購入ですね~
まあ親も年が年だし致し方ないんですが。
早く帰って作ってあげればいいような気もしますが、
んな時間あったらキャンプに行きそう^^;
Posted by TaKaTaKa at 2009年01月03日 16:03
あけましておめでとうございます(^o^)
留守中コメントありがとうございました!!

お節毎年全て手作りですか??
ママさん素晴らしいですね~!!

実家に居た頃から、半分位は出来合いの物だったような・・・。
結婚してからは、お節は家では食べないですね~(^o^;)

今年もたくさん遊びましょうねん♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年01月03日 16:22
あけましておめでと~です!!
かわいいおせちの、盛りつけですね☆
おせち、きちんと作ったことがにかも^^;
しましまママさんはエライわ~♪

今年もどうぞよろしく(*^^)v
Posted by marurin at 2009年01月03日 22:36
あけおめで~す
これまたおいしそうな おせちですね

さぞかし美味しかったでしょう!
今年も宜しくおねがいします♪
Posted by ガイア at 2009年01月03日 23:46
明けましておめでとうございます。
昨年はご挨拶のみでしたが
今年は是非、キャンプ場でゆっくりと
お話が出来るといいですね。

よろしくお願いします。
Posted by yujinan at 2009年01月03日 23:48
明けましておめでとうございます。

おいしそうなおせち、ちょっとした懐石みたいですね。

くまさんのおにぎり?お子さんも楽しんでおせちを美味しく頂いていますね。
Posted by seipapa at 2009年01月04日 07:08
あけましておめでとうございます。

すばらしく美味しそうなおせち料理ですね。
我が家も毎年作っていましたが、年越しキャンプに行く年はお休みで購入しています。

それぞれに盛り付けするのは楽しそうですね。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2009年01月04日 08:25
> Takaさん

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。

たしかにおせちを家庭でつくるのは珍しい時代になりましたね。
おせち作るのには時間かかりますからね~。
その間に一泊キャンプできるかもです(笑)
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 08:32
> mizu-kenさん

あけましておめでとうございます。
モブログでキャンプ気分味わさせて頂きました(^^)
今年もキャンプご一緒しましょう!

おせちも結婚してからちゃんと食べるようになりました(笑)
なかなか気合いれないと作れない代物ですものね。
食文化の継承も難しいご時世かもデス。
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 08:37
> ガイアさん

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

おせち おいしかったですよ~^^
やっぱり正月はいいね~♪
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 08:39
> marurinさん

あけましておめでとうございます!

新春キャンプは楽しまれましたか?
家族で行けるのがうらやましくもあります。
来年こそは。。。(笑)

おせちの盛り付けは今年は盛り上がりましたよ。
夢中になって飾っておりました。
楽しんだ方がよく食べますからね☆

今年もよろしくお願いします^^
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 08:42
> yujinanさん

あけましておめでとうございます!

今年はのんびりお話したいですね~。
またいなかでお会い出来ることを楽しみにしておりますよん(^・^)

本年もよろしくお願い致します。
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 09:16
> seipapaさん

あけましておめでとうございます!

くまさんの顔はカップで盛り付けたご飯ですよ。
ワンデッシュトレイにしております。
この方が食べやすいですからね~^^
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 09:18
> ADIAさん

あけましておめでとうございます。

ADIAさん宅は年越しの時はおせちお休みなんですね。
たしかに両立は難しいですね。
我が家も参考にさせて頂きますね^^

本年もよろしくお願い致します。
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 09:20
明けましておめでとうございます。
昨年同様、キャンプ一緒に楽しみましょうね
今年も、よろしく~です。

1月設楽行きましょうね
年越しの際に、しまパパさんのホームにみんなで行こう!ってことになりましたよ~
Posted by take-papatake-papa at 2009年01月04日 09:37
> take-papaさん

あけましておめでとうございます☆
今年もいっぱいキャンプいこうね^^

1月設楽っすね!
日程とかは決めたのかな?
もし決まっているようならば教えてね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年01月04日 10:40
遅ればせながら・・・

あけましておめでとうございます!
のんびりほのぼのお正月ですね^^

ママ様!すばらしいっ!!
我が家にも2人前配達を・・・(ゴニョゴニョ)
Posted by とし君の奥さん at 2009年01月04日 15:19
> とし君の奥さん

あけましておめでとうございます☆

まさにのんびり正月でした。
明日からの仕事に体がついてこれるか心配です(笑)

2人前っすね^^
残念ながら品切れでございます。
ゴメンナサイ(^。^;)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年01月04日 16:56
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします~。

しましまママさんのおせち、美味しそうです。
おせちを作れるってやっぱりお料理上手ですね。
羨ましいです。
私は実家で食べるのが楽しみです(笑)
義母は作らないので私も作らないですし・・・。
しましまパパさん家はやっぱり
季節と行事をきちんとされてて素敵ですね^^
Posted by しろしろ at 2009年01月05日 12:03
> しろさん

あけましておめでとうございます☆
こちらこそよろしくお願いします♪
年越しキャンプおかえりなさい^^

おせちはママの努力の賜物です(^^)
なかなか手間がかかるので珍しくなっちゃいますね~。
子供達に体験させてあげられるのがなによりです^^
Posted by しましまパパ at 2009年01月05日 20:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
おせち料理
    コメント(30)