ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月13日

めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~

キャンプでの料理の予習ということで。。。。 今回は、パエリアに挑戦です チョキ

料理素人のしましまに家内がコーチ役としてつきます テヘッ
さらにスペシャルシェフとして。。。。
 この方の登場です !!  にゃ~お♪

めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~

夢猫スマイルです(笑) (電動おもちゃです。本物じゃあないですよ~~)
人よんで りーちゃんシェフ !! ビックリ
お姉ちゃんが、黒いエプロンをあしらいました。子供の感性はおもしろいです~~(笑っちゃいました^^)
一緒に料理をする~~とのことでした ニコッ
美しい白い毛並みが汚れては大変なので、遠い所から見ていただくことに。。。ご退場~ニコニコ

めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~

お米を事前に洗って水を良く切っておきます。
ニンニク、玉ネギ、ピーマン、イカにエビを刻みます。 

めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~

材料を順番(ニンニク → 玉ネギ → ピーマン → 鶏肉 → イカ、エビ)に炒めます。
次に水、お酒、コンソメ、塩、コショウを入れて煮込みます。
別のフライパンでオリーブオイルでお米を炒めます。 (パエリアパンがあればいいんですが。。。)

めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~

煮込んだ煮汁を先に入れて、その後、野菜や魚介類をお米にあわせて煮込みます。
煮汁が減ってきてパチパチ音がしたら火を止めます。
この水加減と火を止めるタイミングはしましまには難しかった~~ 汗
この音をよく覚えておくように~と指導が入ります パンチ
しばらく蒸らして出来上がりです。

めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~



出来上がりです !
どんな味か心配です。。。。テヘッ

子供達も喜んで食べてくれました ニコッ
ふぅ~~ よかった~~!!
家内のサポートが無ければ真っ黒なパエリアだったかも (笑)

タマゴ入り野菜スープも作ってみました。 スープは簡単ですね。
コンソメ入れて、堅い順に煮ていくだけでいいですから、素人向きです。

今回のレシピは問題がありということでしたので、ネットで調べて再チャレンジですね~~ 晴れ




同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事画像
Christmas Eve
自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ
あたらしい家族がやってきました
いろいろ準備しています^^
Camp Saverでの海外通販
お洗濯で防水復活
同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事
 Christmas Eve (2012-12-24 21:29)
 自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ (2011-11-14 23:42)
 あたらしい家族がやってきました (2011-07-31 22:06)
 いろいろ準備しています^^ (2011-07-02 17:46)
 Camp Saverでの海外通販 (2011-06-27 20:20)
 お洗濯で防水復活 (2011-06-07 22:31)

この記事へのコメント
パエリアに挑戦したんですね
レベル高いんじゃないですか
しましまパパさんが、どんどん先を行くようで・・・
今日の晩御飯は、焼きそばをつくりました、
焼きそば・・・焼くだけですが
べちゃっとしてしまい、失敗でした(泣)
Posted by take-papatake-papa at 2008年01月13日 21:36
take-papaさん ようこそ♪
> レベル高いんじゃないですか
パエリアは正直難しかったです。
家内のサポート無しでは不可能でしたよ~~(汗)

> しましまパパさんが、どんどん先を行くようで・・・
そんなことは無いですよ~~。
キャンプでは1人でやらなくちゃいけないので前もって予習です(^^)

> 今日の晩御飯は、焼きそばをつくりました、。。。べちゃっとしてしまい、失敗でした(泣)
焼きそばは2回目からはうまくいきますよ~!!
しましまも2回目で食べれるものになりました~~ (笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年01月13日 21:52
こんばんわ~!

パエリア!美味しそうに出来上がってますね!子供が喜んでくれると嬉しいですよね!
私は30点でした・・・(泣)

野菜を切るのは大分上達した気がするんですが、嫁の様子を見ていると要領が悪すぎて、イライラしてくるみたいです・・・

もっと、経験値を上げないと・・・(スライム見たいな料理で経験積むべきかと思います)

しましまパパに早く追いつけ!です。
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年01月13日 22:46
おっ、コレが今度のキャンプの料理ですね~!!
設○ですよね~・・・(^^;)

何で知ってるかって???

メールボックス(送信側)を確認あ~れ~(^^)
Posted by 愚裏虎 at 2008年01月13日 23:15
ぺぺっちさん ようこそ♪
> パエリア!美味しそうに出来上がってますね!子供が喜んでくれると嬉しいですよね!
子供がおかわりしてくれたのが嬉しかった~~。
食べれるものになってくれて本当に良かった(笑)

> 私は30点でした・・・(泣)
30点!厳しい評価ですね~。

> スライム見たいな料理で経験積むべきかと思います
似たようなことを家内にも言われております。。。

> しましまパパに早く追いつけ!です。
しましまもかなり低レベルなんですけど。。。
お互いにがんばりましょう~~!!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年01月13日 23:37
ぐりちゃん ようこそ♪
そしてごめんなさ~い!
take-papaさんのつもりが間違えてぐりちゃんに送ってしましました(汗)
ぐりちゃん、1月末の土日はあいてるかな~~?ご都合がつけば是非一緒に!
設楽ACの仕切り直しの正式な告知は後日します。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年01月13日 23:42
おっしゃるように,パエリアは,火加減とできあがりの見極めが難しいですね。
僕は,できあがりの直前までかき混ぜてます。
焦げ付いちゃわないように,底を切る感じです。
弱火キープがキモかも。

三河のオフ会ですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年01月14日 06:17
りーちゃんシェフ かわいい~エプロンも◎^^

パエリアは普通のごはんの炊飯とはちょっと違って、火加減が大変ですよね~
あと具材から水が出るものが多いとべちょっとしたり^^
経験あり(^^;)
これだけできたらバッチリですよ~☆
キャンプ場で熱々を食べるのが楽しみですね^^
Posted by marurinmarurin at 2008年01月14日 06:33
めちゃめちゃ旨そうじゃないですかー!
しかも難しそうなパエリアをこんなに上手に。
これは是非キャンプで食べてみたいですね!
Posted by Booパパ at 2008年01月14日 07:37
堀さん ようこそ♪
> 僕は,できあがりの直前までかき混ぜてます。
かき混ぜちゃっていいんですね。
なんかお米を炊いてる時にかき混ぜちゃっていいのかな~~て怖くて混ぜなかったです。

> 三河のオフ会ですね。
三河限定ではないですよ~~。
どなたでも歓迎します。
Posted by しましまパパ at 2008年01月14日 09:36
marurinさん ようこそ♪
> りーちゃんシェフ かわいい~エプロンも◎^^
りーちゃんシェフにコメントありがとうございます! 娘が喜びます♪

> あと具材から水が出るものが多いとべちょっとしたり^^
そうなんですよね~~ 水加減が難しいんです。
途中にさし水何回かしちゃいました。
Posted by しましまパパ at 2008年01月14日 09:39
難しい料理に挑戦してますね^^;
僕はレシピ本を見ても作れそうにない為挑戦していません・・・ 教えてくれる優しい奥さんが羨ましいです^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月14日 19:13
tomoさん ようこそ♪
> 難しい料理に挑戦してますね^^;
難しかった~~(笑)
とにかく経験あるのみ!!
Posted by しましまパパ at 2008年01月14日 20:45
今度、参考にして挑戦してみたいと思います
キャンプでパエリアって憧れですよね!!
Posted by ガイア at 2008年01月14日 21:34
ガイアさん ようこそ♪
> 今度、参考にして挑戦してみたいと思います
レシピの詳細はネット上に沢山ありますよ~~。
お好みなレシピで是非おためしあ~れ♪
Posted by しましまパパ at 2008年01月14日 21:47
パエリアって魚介類がネックになってキャンプじゃ作る事が少ないですよね
家で作るのが一番かなぁ
それにしても美味しそうですよ!
初めてとは思えません(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2008年01月15日 06:27
しましまママのご指導、私も受けたいですよ!
ピラフと炊き込みは出来るけどパエリアはまだやったことないんですよね。
美味しくできてよかったですね!
Posted by しろしろ at 2008年01月15日 15:26
PINGUさん ようこそ♪
> パエリアって魚介類がネックになってキャンプじゃ作る事が少ないですよね
魚介類を鳥にしても良いのかな~と。
作りやすくして挑戦です♪
Posted by しましまパパ at 2008年01月15日 22:07
しろさん ようこそ♪
> しましまママのご指導、私も受けたいですよ!
厳しいですよ~~(笑)
テキパキ! 
はい!先生ーっ!てな感じになっちゃいます。
Posted by しましまパパ at 2008年01月15日 22:08
をを、私の最終目標をいともあっさりと超えられましたね(笑)。
パエリアって難しいと思います。さすがですね。
私もトライしよう。今週末くらいに出来ないかなあ(家で)
Posted by みみすけ at 2008年01月16日 15:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
めざせ!おいしい料理♪ ~パエリア編~
    コメント(20)