ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月20日

合格発表日

今日は朝から緊張していました汗
今日はついに来た合格発表日だったからです。

しましまは今年夏の試験後にキャンプデビューをしました。
結果次第ではキャンプ封印の恐れが。。。。タラ~

出社すると、朝から「いよいよだねー」とみんなに声をかけられます。(ひぇーそっとしておいてくれ~
しましまの部署の受験者は、しましまただ一人!
しましまの部署は、朝から国交省のHPをみんな開いています。(同僚の大半が合格者なので興味津々!)

非常にマイナーな国家資格で、これがないと今の業界でメシを食っていくのが大変というシロモノなのです。
詳しく知りたい方はこちらへ

時計が10時を回ります。だんだん緊張してきました汗
緊張したのでお手洗いにいって、ふーと深呼吸です。
席に戻ると、同僚がポンと肩をたたいて

 「おめでとー!名前載ってるよ。」

「えっ!ビックリえっ!ビックリどこ。。。あっ!本当だ!! よかった~!本当にホッとした~」

それからはみんなが おめでとー!ってあいさつラッシュですニコッ

一緒に合格した同僚にお互いに 「おめでとー!よかったー!」 と声をかけいます。
しかし、試験なので不合格の人もいるわけで。。。感情表現のバランスが難しいところです。

合格発表日帰宅すると、玄関にしましまママと子供たちが
出迎えですニコニコ
みんな口々に  おめでとー!
弟君一人だけは  おならとー!
 (くせーぞっ!うけたけど^^
家族に出迎えてもらえたのが一番うれしかったなーニコニコ

おねえちゃんからお祝いにアメをもらいました。
今日学校の走行会でもらった賞品を分けてくれたのです。

1年半試験勉強して今日、合格です。
足掛け2年以上。。。長かった~!
これで心置きなくキャンプに没頭できます晴れ

明日は部署でお祝い会をして頂ける事になりました。
部署の皆様と支えてくれた家族、親族に感謝です。
ありがとうございましたニコニコ




同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事画像
Christmas Eve
自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ
あたらしい家族がやってきました
いろいろ準備しています^^
Camp Saverでの海外通販
お洗濯で防水復活
同じカテゴリー(◆Slow Life)の記事
 Christmas Eve (2012-12-24 21:29)
 自転車と夕陽のスタイルシートのカスタマイズ (2011-11-14 23:42)
 あたらしい家族がやってきました (2011-07-31 22:06)
 いろいろ準備しています^^ (2011-07-02 17:46)
 Camp Saverでの海外通販 (2011-06-27 20:20)
 お洗濯で防水復活 (2011-06-07 22:31)

この記事へのコメント
おめれと~ございます~(笑)

キャンプに没頭してください!
って、すっかり没頭してるような・・・。
Posted by 愚裏虎 at 2007年12月20日 22:52
ぐりちゃん ようこそ♪
> って、すっかり没頭してるような・・・。
す、するどい!!
すでに没頭してます(爆)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月20日 23:09
むぅ・・・なんの資格か分からないんですけど
こういうのはめっちゃ嬉しいもんですよね!

おめでとーございます!!

そしてこれからももっとキャンプに没頭していきましょうね\(^o^)/
Posted by laglag at 2007年12月20日 23:12
lagさん ようこそ♪
> むぅ・・・なんの資格か分からないんですけど
一般的に間違いなく知られていない資格です(爆)
説明するのに、ものすごい労力を要します(笑)
なにせ受験者が全国で756名しかいないんですよ~。
でもこれがないと生活大変なのも事実です。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月20日 23:19
おめでと~ございます

建築・・???
とにかくオメデト~!!
これで来年キャンプ三昧ですね!!
Posted by ぺぺっち at 2007年12月20日 23:28
ぺぺっちさん ようこそ♪
> 建築・・???
おっ!いい線いってますね^^
建築基準適合判定資格者という資格です。
巷でニュースになっている住宅着工件数の落ち込みとこの資格は非常に関係があります。
しましまの合格で景気回復に少しは貢献できるかも。。。!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月21日 00:07
とれないと、今の職にいることがあぶない?おそろしー資格の合格!!おめでと~☆

建築基準法、昨年家を建てたときお世話?になりましたよ。

これで、キャンプにますます・・・^^ですね♪
Posted by marurinmarurin at 2007年12月21日 02:10
おはようございます&おめでとうございまーす!

なにやら難しそうな資格ですね、住宅着工件数とも関係ありですか。私住宅関連の仕事してるので気になります。

しましまパパさん、日本の景気回復は任せました!

キャンプ封印にならなくて良かったです、いつかちびストーブで一緒にまったりしたいですから~^^
Posted by Booパパ at 2007年12月21日 06:38
おめでとうございます~!!
建築系の資格は難しいと聞いたことありますよ!良かったですね。

キャンプ更に楽しめますね~!!
Posted by しろしろ at 2007年12月21日 11:09
合格!おめでとうございます。
これで、キャンプ道に邁進出来ますね!
明日からの薪割りは、一段と爽快ですね〜
Posted by take‐papa at 2007年12月21日 18:08
え~っと よく分からないけど
おめでと~う

まあ なんにしても キャンプできる事はおめでたい事。
Posted by touch!papatouch!papa at 2007年12月21日 18:16
おめでとうございます
この資格があれば・・・(^^; ???
なにが出来るか良くわかりませんが 難しそう(^^;
良いお酒を飲んでください!
Posted by PINGU at 2007年12月21日 20:13
行政の方(?)でしたか

合格おめでとうございます。
僕も,かなり難しい試験に挑戦してますが,ゴールが見えません。

合格したときのうれしさは,何者にも代え難いモノがありますね。
この資格の難しさは分かりかねますが,皆さんが,祝福してくれるということは,かなり難しい資格なんですね。
Posted by 掘 耕作 at 2007年12月21日 22:05
marurinさん ようこそ♪
> 建築基準法、昨年家を建てたときお世話?になりましたよ。
marurinさん ストライクです♪
建物を建てる前には必ず、行いますからねー^^
Posted by しましまパパ at 2007年12月22日 09:06
Booパパさん ようこそ♪
> 私住宅関連の仕事してるので気になります。
あらー!どこかでかかわりがあるかもー☆

> いつかちびストーブで一緒にまったりしたいですから~^^
ぜひぜひ!ご一緒したいですね^^
Posted by しましまパパ at 2007年12月22日 09:08
しろさん ようこそ♪
> 建築系の資格は難しいと聞いたことありますよ!良かったですね。
建築系では2つ目の資格です。
20代にとった一級以来なので、30代後半の受験勉強は、物忘れが多くなって大変でした(汗)
Posted by しましまパパ at 2007年12月22日 09:11
take-papaさん ようこそ♪
> 明日からの薪割りは、一段と爽快ですね〜
パカーン!とがんばりますよ~☆
UNFの三河薪同盟会員としては、薪割りに精進できるというものです!!
Posted by しましまパパ at 2007年12月22日 09:14
touch!papaさん ようこそ♪
> まあ なんにしても キャンプできる事はおめでたい事。
そうなんですよ~^^
とにかく、ホッとしました♪
Posted by しましまパパ at 2007年12月22日 09:15
PINGUさん ようこそ♪
> 良いお酒を飲んでください!
昨日は部署でお祝いをしてもらい、しこたま酒を飲みました^^
今朝しましまママにくさい!くさい!と言われています。
にんにくの素揚げおいしかったもんな~☆
Posted by しましまパパ at 2007年12月22日 12:10
堀 耕作さん ようこそ♪
> 行政の方(?)でしたか
民間機関ですよ~。
一昔前までは行政の専売特許でしたが、今や民間開放されてるんですよ。

> 僕も,かなり難しい試験に挑戦してますが,ゴールが見えません。
試験勉強は頂上が雲に隠れての見えない山登りみたいですものね。
挑戦することが大切だとしましまは思います。
目標を定めたら、後はひたすら爆進あるのみ!!
がんばってくださいね!!!
Posted by しましまパパ at 2007年12月22日 12:17
おめでとうございます・・・ 大変でしたね^^;
僕も数年前 違う資格ですが3回目でなんとか(合格率20%前半) しんどかったです!! 2回目落ちた時は焦りましたから・・・ 今はどうでもいいんだけどね(コレがないと仕事が貰えない・・)

今からキャンプに没頭だぁぁぁ・・・

冬何回行けるかなぁ~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年12月22日 16:50
tomoさん ようこそ♪
> 僕も数年前 違う資格ですが3回目でなんとか(合格率20%前半) しんどかったです!! 
tomoさんも苦労されましたね。
合格まではとにかく長く感じますよね。

> 冬何回行けるかなぁ~^^
ははは。。。何回行こうかな☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月22日 19:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
カテゴリー
香嵐渓 (4)
Lantern (2)
MSR (6)
mattress (1)
chair (1)
燕岳 (2)
北岳 (1)
塩見岳 (1)
八ヶ岳 (1)
白山 (1)
猿投山 (8)
村積山 (5)
焙烙山 (2)
六所山 (1)
上高地 (4)
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しましまパパ
しましまパパ
オートキャンプから自転車、バックパッキングとキャンプの幅が広がってきました。
素敵なフィールドでテントをはって過ごすのが大好きなアラフォーおやじです。
お山にテントを担いで上がりたい今日この頃♪
物欲とにらめっこで、近場にトレッキングが多いかも(笑)
リンクフリーです(^^)コメントもお気軽に書き込んでくださいね。
我が家のファミキャンアイテム 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5-ST

我が家のファミキャンの幕体です(旧バージョン愛用中)。 2ルームテントは天候に左右されず快適に過ごせますよ。 暑い時はフラップを前後ともフルオープン! 風抜けも良く快適です^^ ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

我が家のファミキャンのメイン火器(旧バージョン愛用中)。 ツーバーナーはものすごく便利ですよ^^ 快適さを求めるのならこれにきまり! CB缶でお手軽なのも魅力ですね。 ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンドII

ツーバーナーとセットでそろえたいのがキッチンスタンド!とにかく快適なキッチンです。立体的に使えるので便利。 我が家は旧バージョン愛用中! 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

袋がぼろぼろになるくらい何年も愛用しています。 とにかくイスを買うならこれにしておけば間違いなし! くつろいだり食事をしたり何役もこなすイスです。 ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

ステンレスの天板がラフに使えて重宝しています。 熱い鍋やケトルをそのまま置けちゃいます。 一人一台はすでに当たり前!? それくらい使い勝手がいいですよ。 ブログランキング・にほんブログ村へ しましまの山装備 MSR カーボンリフレックス2
MSR カーボンリフレックス2

ソロ用で使用しているのは別バージョンのハバハバHP。 ハバハバHPは山行や自転車キャンプで愛用中♪ 軽くて前室が2つあるのはとにかく便利! Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付

気温に左右されないアルコールストーブと985mlの鍋とフライパンのセットです。 初めてのソロクッカーにおすすめです。 値段もお手ごろ♪ 注ぎ口があってフリーズドライにも便利! 取っ手が樹脂カバーなので熱くありません。 内側は目盛付きでコーテイングされています。 PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF
PROTREK(プロトレック) PRW-5100-1JF

山行のお供に愛用しています。 時間はもちろん、方位、気圧、気温、高度が素早く知ることが出来ます。 値引き率も魅力の機種です。 使い勝手もいいのでお勧めです♪ ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s
ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュ(R)パワーメッシュ ノースリーブ Men’s

山行には欠かせない肌着です。 濡れ戻しがなくサポートウェアなどとの相性もばっちしです。 着たまま汗が乾いちゃいます。着替えが不要になり軽量化に貢献できちゃいます。
削除
合格発表日
    コメント(22)