2012年06月13日
自転車で行く香嵐渓

梅雨入りした最初の週末
お天気が良かったので香嵐渓まで
自転車でツーリングに行って来ました

ビアンキLUPO君 久しぶりですよ♪
チェレステブルーの車体に春先に履き替えた
ブルーのタイヤが良くマッチしていますわ~(≧∇≦)
空気圧をチエックしたら早速出発です


朝6時半とはいえ、日は高いですね。
暑くなる前に距離を稼ぎましょう。
矢作川の水源ダムを渡り、巴川を目指します。
この間にちょっとした峠があるんですが
フロントバック一つなので苦もなく登りましたよ。


巴川に沿って山の合間を快調に進んで行きます。
木陰が多いコースなので涼しいというか
肌寒いくらい。

道中、数多くのロードバイクに出会いました。
皆さん、きちんと挨拶をされます。
挨拶すると元気が出ますね~

1時間15分で目的地の香嵐渓の足助村に到着です。
ベンチや売店、トイレもあって休憩にはもってこいです。
ここは東海道自然歩道の一角でもあります。
先日登った同じく東海自然歩道である
猿投山と寧比曽岳の中間地点といった感じです。

朝の八時前なので人影もありません。
スタッフの方ぐらいですかね~お見かけするのは。
さすがにこの時間は売店はあいていません。

新緑とは言え、紅葉の緑も濃くなってきてましたよ。

緑がまぶしい~^^
さて、体が冷えないうちに帰りますか。

梅雨入りしたとは思えない良い天気でした

久々のツーリングでしたが、のんびり楽しめましたよ♪
夏山に向けての良いトレーニングにもなります。
また行ってみたいなぁ~

Posted by しましまパパ at 23:22│Comments(0)
│香嵐渓
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。