2010年09月20日
室内で初張り♪

祝日の今日は室内で新幕体の初張り練習です。
新幕は。。。
MSR HUBBA HUBBA HP
室内でも設営できる自立型の山岳テントです。
ペグダウンが出来ないので前室はなしですが
初めて張った印象は。。。
でかっ!
狭い室内だけにそう感じてしまうんでしょうね。
インナーはシャンティよりも大きいですね~!!
インナーの立ち上がりで室内空間がゆったりしています。
テントの紹介はフィールドデビュー後のお楽しみに。。。^^
ナチュラムさんにはハバハバHPがないようなので
ハバハバのリンクを貼っておきますね^^

Posted by しましまパパ at 21:05│Comments(12)
│MSR
この記事へのコメント
ハバハバ、憧れます。
ステラリッジに傾きつつありましたが、
やっぱりこちらも捨てがたい・・・。
フィールドデビューが楽しみですね。
レポ、期待していますよ。
ステラリッジに傾きつつありましたが、
やっぱりこちらも捨てがたい・・・。
フィールドデビューが楽しみですね。
レポ、期待していますよ。
Posted by MINIパパ at 2010年09月20日 21:48
格好良いですね~
ついつい家でやってしますんですよね
その気持ち・・・わかります、うんうん♪
ついつい家でやってしますんですよね
その気持ち・・・わかります、うんうん♪
Posted by ガイア at 2010年09月20日 23:46
おはようございます。
私もよくやります、室内テント。
家族からは冷たい視線をあびせられますが。
どうですか?ハバハバ・・やはり軽いのかなーー。
軽量テント一つ欲しいです・・。
私もよくやります、室内テント。
家族からは冷たい視線をあびせられますが。
どうですか?ハバハバ・・やはり軽いのかなーー。
軽量テント一つ欲しいです・・。
Posted by コヒ at 2010年09月21日 05:42
> MINIパパさん
ハバハバいいですよ~^^
テントは気にいったものに限りますね。
フィールドデビューはお天気と日程次第です。
今週はお天気が悪そうです。
晴れないかな~
ハバハバいいですよ~^^
テントは気にいったものに限りますね。
フィールドデビューはお天気と日程次第です。
今週はお天気が悪そうです。
晴れないかな~
Posted by しましまパパ
at 2010年09月21日 06:29

> ガイアさん
室内で張るのは初めてです。
自立型だから出来ることなんですね。
じっくり試しながら出来るので安心!
室内で張るのは初めてです。
自立型だから出来ることなんですね。
じっくり試しながら出来るので安心!
Posted by しましまパパ
at 2010年09月21日 06:31

> コヒさん
ハバハバHPは軽いですよ~
幕はすごく薄いです!
ポールも細い!
取り回しが慎重にしないと怖いですね。
ハバハバHPは軽いですよ~
幕はすごく薄いです!
ポールも細い!
取り回しが慎重にしないと怖いですね。
Posted by しましまパパ
at 2010年09月21日 06:33

着々と進んでますね~^^
早くフィールドデビュー出来るといいですね^^
しかしシャンティよりインナー広いとは・・・
かなり快適なのかな?
早くフィールドデビュー出来るといいですね^^
しかしシャンティよりインナー広いとは・・・
かなり快適なのかな?
Posted by tomo0104
at 2010年09月21日 11:10

こんにちは。
ハバハバHP逝きましたか~。
カッコいいなあ。
やっぱ密輸ですか?(笑)
山の準備が着々と進んでますね。
この手のテント、やっぱ室内で張ってみたくなりますよね。
自分もステラリッジを買った時にはやっちゃいましたよ。
しかも4型を・・・。(^^ゞ
お山デビューが楽しみですね。
ハバハバHP逝きましたか~。
カッコいいなあ。
やっぱ密輸ですか?(笑)
山の準備が着々と進んでますね。
この手のテント、やっぱ室内で張ってみたくなりますよね。
自分もステラリッジを買った時にはやっちゃいましたよ。
しかも4型を・・・。(^^ゞ
お山デビューが楽しみですね。
Posted by とーと at 2010年09月21日 17:07
しましまパパさんこんばんは。
う~~ん、お洒落なテントですねぇぇ~!
本体はメッシュってことは外気す~す~ですよね。
ワイルドな感じですね~。
標高2000mを越すようなところで使うなら、ちょっと心細いかもと個人的には思いますが、
自転車ツーリングの範囲ならこのスースー感がむしろ気持ちよいかもなぁ・・
なかなかナイスな選択じゃないでしょうかぁぁ~♪
連休に寸又峡へ行ったら、バイクもたくさんでしたが
自転車ツーリング&キャンプな人々もけっこういらっしゃいました。
しましまパパさんの自転車キャンプももうじきですね☆
ワクワクしながらレポまってま~す♪
う~~ん、お洒落なテントですねぇぇ~!
本体はメッシュってことは外気す~す~ですよね。
ワイルドな感じですね~。
標高2000mを越すようなところで使うなら、ちょっと心細いかもと個人的には思いますが、
自転車ツーリングの範囲ならこのスースー感がむしろ気持ちよいかもなぁ・・
なかなかナイスな選択じゃないでしょうかぁぁ~♪
連休に寸又峡へ行ったら、バイクもたくさんでしたが
自転車ツーリング&キャンプな人々もけっこういらっしゃいました。
しましまパパさんの自転車キャンプももうじきですね☆
ワクワクしながらレポまってま~す♪
Posted by グッディ
at 2010年09月21日 20:57

> tomoさん
山岳テントにしては快適なんでしょうね~^^
一人用はせまいよ~とお話を聞いていたのでインナーにザックを置けるように二人用を買っておきました。
MSR独自の横へ突き出たサブポールがインナーの垂直面を作り出しております。
山岳テントにしては快適なんでしょうね~^^
一人用はせまいよ~とお話を聞いていたのでインナーにザックを置けるように二人用を買っておきました。
MSR独自の横へ突き出たサブポールがインナーの垂直面を作り出しております。
Posted by しましまパパ
at 2010年09月21日 22:24

> とーとさん
こんばんは^^
室内張りは楽しいですね♪
これを早くお山で張りたいです!
とはいってもお山は来年ですが。。。
その前に自転車キャンプデビューがもうすぐ?!
こんばんは^^
室内張りは楽しいですね♪
これを早くお山で張りたいです!
とはいってもお山は来年ですが。。。
その前に自転車キャンプデビューがもうすぐ?!
Posted by しましまパパ
at 2010年09月21日 22:26

> グッディさん
リンクのハバハバは確かにオールメッシュですね~
今回購入のハバハバHPはメッシュではないインナータイプですのでご心配なく^^
HPはナチュさん取り扱いがなかったのでまぎらわしかったかな?
ごめんなさいね~^^
もうすぐ自転車キャンプデビューです。
後はお天気次第。。。
しばらくはお天気がいまいちのようです。
お天気限定で出撃かな^^
リンクのハバハバは確かにオールメッシュですね~
今回購入のハバハバHPはメッシュではないインナータイプですのでご心配なく^^
HPはナチュさん取り扱いがなかったのでまぎらわしかったかな?
ごめんなさいね~^^
もうすぐ自転車キャンプデビューです。
後はお天気次第。。。
しばらくはお天気がいまいちのようです。
お天気限定で出撃かな^^
Posted by しましまパパ
at 2010年09月21日 22:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。