親睦会の会場
大鍋を中心にストーブがずらっーと並びます
奥はおやじ~ず、入口側はサーティーズという席順ですね。
親睦会はいつの間にやら始まってました。
このだらだら感はさすが おやじ~ず
参加者のみなさんから絶えず料理やお酒が振る舞われます
今回のオフは何も作らずに御馳走になりっぱなしでした(^^;)
みなさん ありがとうございました
堀さんの大鍋
今回の親睦会のメイン料理です
会費制の鍋だけに別名疑惑の鍋として話題に(笑)
あっさり風味で美味しかったです^^
薄味に仕上げる所がさすが板長!
濃すぎると味を調えるのが大変ですからね~(´ー`)
板長からおやじ~ず幹部に献上品
写真撮影しやすいようにポーズを決めてますね^^
献上品は大鍋で煮込んだ牛筋です。
これがまた旨いんですわ(^Ο^)
甘酒&コーヒー&苺大福
スノーシュー帰ってから温かい甘酒とコーヒーをご馳走になりました
parrPEAMさん、もんどさん ごちそうさま
体が暖まって良いね~。
seipapaさんのお母様の手作り苺大福は絶品でした!
甘党のしましまにはたまりません
干物&イカ&ワカサギ・蕗の薹天ぷら
焼き立て、揚げ立ては最高に旨いです~(^Ο^)
どれもおいしい~♪
parrPEAMUさんの干物にイカ
DACHSさんのワカサギの天ぷら
ふきのとう(蕗の薹) の天ぷらも実においしいかったです
旬の食材は最高!独特の香りとほろ苦さがまたいいんですよ^^
「春の皿には苦味を盛れ」と言いますからね。
かんちゃんとtake-papaさんが皮を剥いてくれました。
ありがとうね
他にも写真を載せきれないくらいの料理がありました。
さすがにお腹いっぱい(^。^)
時計を見るとまだ六時前です。
はやっ!
モノポールとお月さま
お外はあわいブルーに。。。
ゴールデンタイムですな
林間でも宵のブルーは楽しめそう♪
宵の蒼とシェル
topの写真と同じ時間に撮影したものです^^
こちらの構図も捨てがたいね~(^。^)
生春巻
生春巻は初めて食べました^^
生のもちもちした食感が旨いんですわ~♪
北京ダックとチーズの二種類の味が楽しめました。
parrPEAMUさん ありがとう~^^
ねぎ鍋
ねぎもまた最高です♪
食べ過ぎでお腹がはち切れそうです(笑)
腹八分で止められないくらい御馳走ずくめでした
食べすぎで胃腸をこわしたのは反省ですわ~
焚火台 LMS
DACHSさんとかんちゃんが焚き火を楽しんでました
焚火台のLMSがずら~と並んでるのは初めて見ましたよ
豪勢だね~^^
そのころシェル内ではホットラインの真っ最中。
お相手はYun姫、marurinさんのお二方。
だーさんが外まで携帯を持って来てくれましたが
電波状況が悪くてもしもし連呼してました(^^;)
墨絵空と提灯シェル
親睦会も佳境ですね^^
しましまは10時半には失礼させて頂きました。
おやすみなさ~い
完結は次回になっちゃいました(^。^)
よろしくお付き合い下さいまし