目覚めのコーヒー
朝六時起床
ファンヒーターを持ち込んでましたので早速点火です。
ファンヒーターの温度計によると室温は
3℃です。
管理棟の温度計は
マイナス6℃、堀さんの温度計で
マイナス8℃でした。
冷え込んでますね~
換気の為に窓を開けようとすると。。。
すでに一ヶ所開いてます
どうりで夜中に
隙間風が入り込むはずです(笑)
子供の寝顔はかわいいね~^^
モザイクでお見せ出来なくて残念
完全に
親バカです(笑)
キッズハウスとはいえ、朝方は冷え込みます。
子供達はホットカーペットの上に小川の
フィールドドリームⅡを敷き
更に
羽毛布団をかけて置きました。
お姉ちゃんにはちょうど良かったようです。
寒さに強い弟君はシュラフに入らずにシュラフと羽毛布団の間で寝てましたよ。
当初子供達と別々のフロアに寝るつもりでしたが
take―papaさんのアドバイスで同じフロアで寝ました。
ホットカーペットが熱くて子供達が飛び出した時のフォローの為です。
しましまはホットカーペットの上にmont-bell
バロウバック#0。
夜中に弟君が何度も目を覚ましたのでシュラフのジッパーは開いてましたね~。
その為かな?
#0でも朝方は寒くてホットカーペットの温度を高にしてました。
子供達はよく眠っているので朝の撮影に出かけました
日の出前の空
林間サイトなのでこの時間は薄暗いですね。
GTは逃しました。
六時前ならきれいな青が出たかもです
日の出が早くなってるのかな?
西空のお月様
薄曇りの朝の空に
おぼろ月。
空は六時をまわっているけど結構明るいですね。
なかなか月が写らなくて何枚も撮ってました(^。^;)
名倉川
川の流れが心地よいです。
岩場が多いですが、夏は川遊びの子供達で賑わいます☆
川側サイト
川側は雪が少ないんですが、名倉川側は残ってましたよ。
川へ降りていく石の階段がいい感じです。
気付くと7時前です
子供達が起きる前に戻らなくちゃ
戻ってみると弟君が目を覚ましてました。
心配していたよと弟君
朝食はパン&スープ&ミニトマト
早速、ホットプレートでパンを焼きましたよ。
シュラフを片付けていたら焦がしちゃいました(>_<)
でも子供達は喜んで食べてくれましたよ(^^)
バックルボックスと板の食卓
お手軽にテーブルを作ってみました。
おままごとしてるみたい(笑)
食器洗いはさぼりました(^。^)
marurinさんのトイレットペーパーバッグが大活躍!
お湯で濡らしたトイレットペーパーで食器の汚れを拭き取ります。
後は自宅に帰ってから洗うことにしちゃいました。
食後は
即興の歌をみんなで歌って盛り上がりました(^〇^)♪
お姉ちゃんが指揮してました♪
釣り堀で魚を眺めています♪
撤収後は釣り堀で魚を追いかけまわしたり、凍結した坂道で子供達は遊んでました。
大人はその回りでだべってましたよん。
この後は集合写真を撮ってお開きとなりました。
帰宅後、子供達は終日
楽しかった♪ としましまママに話してましたよ。
キッズハウスの間取りを子供達が熱心に描いてはママに説明してました。
それに撮ってきた
写真の上映会を二回開催(笑)
御一緒して頂いたみなさん
楽しい時間をありがとうございました
設楽レポート これにて完結です。
読んでくれてありがとう(=^v^=)