設楽AC’08初冬 reportⅡ

しましまパパ

2008年12月30日 15:15



2008年 一人納会キャンプレポの後半です(笑)
設楽オートキャンプ場に12月27日・28日とソロキャンプに行ってきました。

前回までのレポはこちら

設楽AC’08初冬 reportⅠ




 朝のGT写真

朝でも夕方のようなブルーが写るのが不思議です 
28日は夜明け前から湿雪が舞っていました。
朝6時にテントから出てみると。。。
あたりはうっすら雪景色 

続きはこちらをどうぞ(=^v^=)





 今朝の最低気温は-1℃

思ったより冷えませんでしたね~(^。^)
夜中から雲がかかっていた影響で放射冷却の影響が少なかったようです。
それでも雪になったのは標高600mだからかも。。。
帰宅時に標高500mを境に雪景色になっていたのが印象的でした 





 雪雲の設楽

写真はイマイチですが雪雲の設楽の様子は伝わるかな^^
天気予報だと曇りのち晴れだったのにな~(・。・)
山の天気は怖いです!
ノーマルタイヤだし帰り道の凍結が心配 





 うっすら雪景色

雪景色の設楽はいいね~♪
近くのファミキャンの親子の喜びようがナイス!
我が子も連れてこれば喜んだろうな~。
装備さえあれば連れ出したいところ。。。
羽毛布団とスキーウェアで父子キャンは出来るかな??





 雪の石垣

設楽は石垣がいい味を出してますね。
このあたりの棚田は石垣です。
残念なことはサイトが狭いことかな。
でも冬はどこに張ってもいいよ~と管理人さん。
このおおらかさはいいな(^。^)





 朝食

ちびストーブで温めるだけのお手軽朝食です。
フライパンに蓋をしてオーブン代りに。。。
パンもほっかほかです♪





 冬キャン活躍の装備達

バロウバック#0フィールドドリームⅡ湯たんぽ

この装備なら-10℃台でも快適です。
今回は寝付くときは暑かった~(笑)
朝はちょうどいい感じでしたよん。

しかし嵩張るので軽量化を図りたい所です。
シュラフカバーと断熱マットでモンベルにいいのがあるんだよね~(^^;)
止まらない物欲(笑)





 朝の光

やった~!
朝日だ~(^0^)
雪も止んでいい感じ♪





 朝日はいいね~(^v^)

短い時間でしたが晴れ間がのぞきました 





 天体ドームと朝日

冬の設楽は朝日がきれい 





 ぬくぬくタイム♪

ちびストーブでぬくぬくしながらコーヒーブレイク 
薪ストーブは最高 





 撤収中の中休み

のんびり撤収です。
おやじに無理は禁物です(笑)





 ちびストーブ ごくろうさま

設楽ACでは消し炭は一斗缶を半分に切った入れ物に捨てます。
ブラシで煤を丁寧に落としていきます。

次回もよろしく頼むぜ!相棒^^





 シャンティ ごくろうさま

シャンティ君 今回も大活躍でした♪
設営も撤収も簡単(^v^)
廃番とはもったいないね~。





 M-7サイト ありがとう!

冬の定番サイトともしばしのお別れです。
今回もありがとう!
次回はサイト変えてみようかな~?

雪もすっかり溶けてます。
これで帰り道も安心 





 また来る日まで。。。

石垣に立って今年最後の設楽を眺めます 
次回は雪キャンになることを期待(^v^)

ソロキャン年納めレポ完結です。

読んでくれてありがとう!

後は総集編の後半をまとめるだけです(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事