ざぁぁぁぁぁぁぁ
すごいね~。
これだけ降るとじっとしてるしかないね(^_^;)
豪雨です。。。
設楽は、小砂利なので水ハケが良いグランドなんですが。。。
水たまりが出来てます。
いつも以上に降ってますよ~
フラップから眺める雨靄の設楽
明るくなってきましたが。。。
フラップから動けません(^^;)
雨靄とティエラ
雨の重みでしょうか。。。
フライとインナーがくっついて、そこからインナーに霧吹きのような水が
ひぇ~~ !!
シュラフが濡れちゃう
前に堀さんの記事であった現象と同じです。
しかも雨だから性質が悪いよ
インナーとフライに隙間を作って対処しました。
朝はコーヒーミルでガリガリ
豪雨でも朝はやっぱり挽き立てのコーヒーでしょ
挽き立てのコーヒーの香りは最高~
朝のお散歩 ♪
小雨になってきたので、場内をお散歩です。
設楽は山間ですね。
向かいの山までの距離はそんなにありません。
ぬけるような風景はないけど、木立が心地よいですね
朝食はバイキング形式のサンドイッチ
フラスパンにお好みの具をトッピング
我が家は野菜たっぷり!
今回の目玉は生ハムでした(*^v^*)
食事中は大雨
内部まで浸水中!
夜中も浸水してました
雨があがるとすぐひきますけどね^^
食後は撤収です。
雨も小ぶりになってきました。
ちょこっとタープ大活躍!
撤収が完了する頃には、雨もすっかりあがりました。
ちょこっとタープは実に便利
風呂敷の要領で、濡れた幕体を包みます♪
本当に今回のキャンプでは、役に立ちました
すっかりいい天気に!
撤収後は青空が広がってきました。
大自然の営みを実感する一瞬ですね。
キャンプは自然の中で過ごさせてもらっていると謙虚な気持ちになります。
終わりよければすべて良し (^o^)/
撤収完了!
この後記念撮影をして、解散です。
雨キャンおつかれさま~♪
名倉川に向かって
撤収後は名倉川に遊びに行きます。
弟君 走る 走る 走る
おいつけませ~ん
濁流の名倉川
す、すご~
大雨の後の川はこんなになっちゃうんですね~~!!
自然のすさまじい姿を親子ともども
どんぐりの里いなぶ
ここで野菜とお土産を買います。
しかしいい天気だね~。
子供達は綿菓子を食べてご機嫌
お昼は足助近くのお店で
ログハウスと薪ストーブがいい感じです。
写真はないけどいい感じでした^^
おすすめ生ハムピザ
お店のおすすめはピザとダッチコーヒー♪
ピザはうす焼きでカリカリサクサク!
おいしかった~
ダッチコーヒー
これがまた実においしかったですよ~~!!
どうしてダッチコーヒーなんだろう?
ま~ おいしければOK
子供達はミルクティーです
色がきれい!!
おいし~いと子供達もご機嫌でしたよ
帰宅後は幕体乾しに一生懸命でしたが、その日のうちに完了できました
天気は雨でしたが、家から1時間強のお手軽キャンプを楽しむことができました
今回ご一緒したtake-papaさん、mizu-kenさんご両家とご一緒出来て楽しかったです
次回は キャンプしようね~♪
設楽AC時系列レポはこれにて完結です。
次回は番外編の予定です。
のんびりレポお付き合い下さりありがとうございました。