UNF at 設楽AC vol.2 ~ちびストーブ設営編~

しましまパパ

2008年03月03日 23:45

前回の記事はこちら  ~ぼた雪設営編~


ぼた雪が止んで晴れ間が出てきました 
残雪に日が差し込む設楽オートキャンプ場 
実にいい感じです 




いよいよちびストーブの設営です。 
UNF(ナチュラム薪同盟)の会員としては一番のイベントです(笑)
幕よけ2号くんの設置は初めてなので試行錯誤しながらの設置となりました。


 
幕よけ2号くん改 の取り付け位置をあれこれ試します。
よし!こんなもんでしょう 





 
煙突とパイルドライバーは100均のパイプバンド100径で3箇所固定します。





 
ちびストーブを中心に据え、囲炉裏テーブルを設置します。
設置したばかりなのでまだ下には雪が残っています。




 
シャンティ の幕体は内側に垂れ下がってくるのが厄介!
このために購入したパイルドライバーを設置!!
あれ~~!? まだ垂れ下がってきます。
幕よけ1号くんの部品を緊急投入です 
結局パイルドライバーは幕よけ1号くん押さえとなりました。





今回使用した薪はダンボール3箱。スノコを敷いて薪の保管場所にしました。

前室は座りながら全てに手が届きます。さながら下宿時代の四畳半ですな(笑)
グランドシートをめくりあげてインナーを奥へ少し押し込んでスペースを作りました。
これでも狭かったのでもう少しインナーを取り外すと良かったかも。。。




 
ちびストーブ幕よけ2号くん改設営完了です 


次回こそは2組のブロガーさんとの交流編です 


あなたにおススメの記事
関連記事