設楽AC初日(1) <10月12日>
設楽オートキャンプ場に行ってきました♪
キャンプ場に12時半前に到着!
さっそく管理棟に向かいました。
管理人さんもにこやかに迎えてくれました。
lagさんのコメントからどんな人かと
ドキドキしてましたが
素朴で誠実そうな方で安心しました
若いスタッフの方は、明るく元気!
この坂を登るとすぐにサイトです。
設楽ACは総サイト数24ほどの
こじんまりとしたキャンプ場です。
天気はのち
現地の昼の気温は18℃
ひんやりしてました。
今回は山側のサイトです。
サイトは指定されていました。
サニタリー棟も近くで便利です。
砂利が敷き詰めてあり、
地面に物を置いても汚れません。
しましまママも喜んでました。
小川があるよ~♪
サイトのすぐ奥が
小川になっているんですね♪
小川のせせらぎの音がとってもいいんですよ~
いやされるな~
夫婦ともに
小川の音は大好きなので最高でした。
まずはお弁当♪
ということで。。。。
ユニのテーブル
UF-1200
のお披露目です!
家族にはとっても好評でした
お小遣いをはたいた甲斐があったもんです。
いただきま~す♪
しましまママは朝の短時間で
おいしいお弁当を作ってくれました。
毎回のことながら頭が下がります。
料理好きな家内で助かります。
さっそく設営です。
家族みんなで力をあわせ。。。。だったんですが
途中で子供たちは飽きて遊びに行っちゃいました
なんだかんだで全部で2時間かかってしまいました。
ティエラ様はやっぱり手がかかります
フロッキーエアマットも時間かけちゃったし。。。
なんとか改善せねば。。と夫婦で話合いました。
ティエラ様 完成!
張るのは下手だけど、
やっぱり
ティエラ5はかっちょえ~すっ!
次回はもっと上手に張りたい!
もっと早く張りたい~!
と心から思う しましまでした。
おやつだ~♪
設営の後はおやつタイムです。
やっぱり
カフェオレとピスタチオに限ります
余裕ができたらチーズケーキとかに
挑戦したいですね。
初日の夜は次回に続きます~♪
画像の回り込みは今回初使用。。。不慣れで苦労しました
関連記事