管理棟のホワイトボードで告知中^^
いなかの風の管理棟で告知して頂きましたよ。
チラシも当日配って頂いてありがとうございました
いなかのHPでも告知です。
おかげ様で6人の方に体験して頂きました^^
くにくにさんとご友人のお子さん
お父さんと参加の女の子
お母さんと妹さんと参加の女の子
(お母さんはブログ見て頂いているそうで。。。うれしいな^^)
みなさん参加ありがとう~
東屋での体験会
東屋が体験会場です。
スタッフのフクちゃんが作業台用にベニヤを4枚カットしてくれました。
参加者のご家族やらギャラリーやら含めると15名近くでにぎわってましたよ
いなか名物の風のいたずらもありましたが
風にも負けず夢中で作品作りに励んでました^^
体験会の説明中
講師のしましまママから体験会の説明です。
一つのテーブルにみんな集合して聞き入ってます。
葉っぱ集めに出発!
さっそくいなかの風のフィールドに葉っぱ集めです。
しましまママについてみんなで出発
葉っぱを摘んでます
しましまママが午前中にいくつかの葉っぱをテストしておいたので
それを参考に葉っぱを選びます。
一人5枚くらいを目安に集めました。
葉っぱ選びのポイントは以下の通り
・葉脈がはっきりしたもの
・葉形のきれいなもの
アイロンで押し葉
摘んだ葉っぱを新聞紙ではさんで
高熱のアイロンで60秒プレスします。
すると。。。
あら不思議!
即席押し葉の出来上がりです
初めてのアイロンかな?
普段なかなかアイロンにふれることはないでしょうね~^^
最初はおっかなびっくり扱ってましたが
使っているうちにみんな慣れてきましたよ。
アイロンは手で持つところと熱の出る部分があるので
手で触れてはいけない個所は注意してね。
カラーマットで染めていきます
染料が紙ベースになっているのが山の幸染めの特徴です。
この魔法の紙をカラーマットといいます。
カラーマットとハンカチの間に押し葉を挟んで
アイロンで40秒プレスします。
すると。。。
あら不思議!
鮮やかにハンカチが染まっちゃいました
ちぎり絵でネーム入れ
余ったカラーマットをちぎってネーム入れです^^
これで世界でただ一つのオリジナルハンカチの完成です♪
ネームは画像処理でぼかしてあります。
にこにこハンカチ^^
こちらは父子で素晴らしい作品を作り上げましたよ^^
にこにこマークがチャームポイント
女の子の笑顔も最高でしたね
3人並んで記念写真
くにくにさんとご友人のお子さんたちの完成記念撮影デス
どれも素敵に仕上げました!
みんなうれしそう♪
撮影中のみなさま
記念撮影をとるくにくにさんとスタッフのまーちゃん
大人の方も楽しめるクラフトなのでサポートの親御さんも熱心に楽しんでました^^
みなさんの笑顔あっての講習会ですのでありがたかったです
参加者のみなさん、スタッフのみなさん
ありがとうございました
機会があれば是非いなかの風で体験会をさせてくださいね^^
ご希望の方は当ブログまでリクエストして下さい。
滅多にキャンプに来ないしましまママは
体験会希望者が集まればきっと来るはず(笑)
お恥ずかしい話、みなさまあってのファミキャンなのですわぁ (∩。∩;)ゞ
いなかの風レポートまだまだ続きま~す♪