いなかの風'11 皐月 reportⅠ

しましまパパ

2011年05月02日 22:08




 家族そろっていなかの風に行ってきました。
4月29日から5月1日までの2泊3日。
家族全員でキャンプに行けるのは実に久しぶりです。
出かける前から子供達もワクワク♪




 ソフトクリーム&ラーメン

スガキヤのメインメニューのようなタイトル(笑)
今回も下道コースの国道153号でした。
下道は渋滞もなくスムーズでしたよ^^

根羽村のネバーランドのソフトクリームはあっさりしておいしいですよん♪
気温8℃でのソフトクリームはちょっとさむかったですが。。。

飯田市と松川町の境あたりでラーメン屋でお昼。
ここの炙りチャーシューは厚くてやわらかくておいしかったです。
汁は辛目の味付け。
個人的にはもう少しうす味が好みかな~

午後2時にいなかに到着。
ふくちゃんの娘さんがアルバイトでお出迎えでした^^
大きな娘さんで夫婦そろってびっくり!!
手土産を渡して早速設営です。






 A-1サイト



 4月11日にメールで奇跡的に予約がとれたA-1サイト 
半年前の電話予約でないと取れないGWだけに貴重でした。

A-1サイトは上下2段に分かれたおもしろいサイトです。
2年前に利用した時にはなかった階段が使いやすかったですね♪
サイト内に段差があるのは子供達にとってはとても楽しいらしく
いい遊び場になるサイトでしたよ。

今回はティエラ5一張りのみでした。
連日冷え込んでいたので持って来たタープは使わず仕舞い。
昨年のGWのいなかは夏のような陽気だったのにね~
今年は桜が咲く頃のような気候でした。






 楽しく遊ぶ子供達

お向かいのB-2サイトにMINIパパさん一家と楽しく遊ばして頂きました 
我が家の子供達はどちらかというと引っ込み思案なんですが
MINIパパさんのお子さん達の元気さのおかげでたちまち仲良しに^^
キャンプ場で仲良くなったお友達は格別なんでしょうね~
朝から夜までずっと一緒に遊んでました 
MINIパパさん一家には大変お世話になりました^^

この日はちょっとした事件もありました。
おねえちゃんの手にがいくつも刺さってしまいました。
管理棟で棘抜きと安全ピンをお借りました。
棘も無事にぬけて大事なく済み一安心。
御心配をおかけしたみなさん ありがとうございました。
おねえちゃんには棘抜きはかなり怖い体験のようでした。
普段外遊びをしないお姉ちゃんだけに
今のうちに体験出来てよかったかも。。。^^;










 焚火を囲んでキムチ鍋



 冷え込んだ夜は焚火を囲むのが一番!?
僕の大好きな食事スタイルなんだけど
風があったので体感温度はかなり寒かったです 
外で夕飯を食べていたのは我が家ぐらいだったかも 
寒がりのしましまママにはものすごく不評でした~ 
翌日はテント内での夕食となったのは言うまでもありません(笑)






  夜景と焼きマシュマロ



 焚火での楽しみと言えばこれしかないでしょう~♪
子供達は大喜びでした!!
この後は八時半には就寝の我が家でした 


つづく


あなたにおススメの記事
関連記事