いなかの風’09 皐月 reportⅢ

しましまパパ

2009年05月11日 23:42


5月4~6日に長野県飯島町のいなかの風に行ってきました 

5月5日は子供の日 
この日は朝はほんのり晴れ間が。。。 





 ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

穏やかに始まった子供の日 

父子キャンプ中日の模様をレポして行きますね (* ̄▽ ̄*)ノ"






 ティエラ5&システムタープヘキサ

六時前にしましまと弟君は起床 
お姉ちゃんは夢の中 

早起きして幕体の写真を 
前日はあまり撮れなかったですからね^^
後ろから眺める小川張りです。
A-3サイトは直線的なレイアウトが一番ですね。





 お山を見ながら焚き火♪

弟君が寒いというので早速薪に着火です。
早起きしての焚火は最高~! 





 弟君の焚火番

焚火大好きな弟君。
軍手をはめて熱くても夢中です 
まかしたぞ!弟君 (=´ー`)ノ
その間に父は。。。





 モーニングコーヒー^^

コーヒーミルで豆を挽き。。。あり?
部品が一個不足してる!?
3月のいなかの時に失くしたようですわぁ(汗)

それでもなんとか豆を挽いて焚火で

°。゜(# ̄ ▽. ̄#)  °。





 コーヒーを飲みながら眺めるお山

山頂の雪が朝日にうっすらと輝いているような。。。^^
きれいだね~♪





 冷えた朝には雑煮が一番!

家から持って来たダシ汁を温めて
お餅ほうれん草かまぼこを入れて出来上がり 
お手軽だし体も温まっていいね~ (@⌒ο⌒@)





 焚火を囲んでの朝食 (=v=)♪

キャンプでしか出来ない楽しみのひとつです 
冷えた朝は焚火で暖を取りながら食事 
いつもよりおいしく食べれちゃうから不思議 (*⌒▽⌒*)





 水田に写る中央アルプス

田植え前の水田って鏡のようで大好きなんですよ~^^
雨の日も味があっていいですよん。
後日紹介しますね。





 でか~いタケノコ!?

お父さ~ん これ食べた~い! 

え”!! そんなでかいの食えんわぁ~ 





 紙飛行機作成中!

キャンプ場のイベントの紙飛行機大会。
さっそく弟君の特技炸裂です!





 ただいま試験飛行中

この時間が一番楽しそう♪





 いよいよ本選!!

紙飛行機大会の本選が始まりますが。。。

こういうの苦手~ と子供達。
しましまも子供時分は苦手だけに無理強いはできんですわぁ 
と言う訳で、子供達は不参加でした 

そんな時にポツポツと 

我が家は急いでサイトに戻ります 





 雨のA-3サイト

慌ててヘキサは収納!
さぁ~雨キャンの始まりだ~ ( ・ε・)ノ 



つ づ く


あなたにおススメの記事
関連記事