今回のオフ会は、父子(姉8歳、弟5歳)でのエントリーでした。
子供達はオフ会初参加です。
子供達は、当初行く気がなかったんですが、お船の露天風呂の写真を見せたら俄然行く気になりました
フフフ。。。父の作戦勝ちですな
子供達にはオフ会を通して、いろんな体験してもらいたいですから^^
しかも子供参加で、家計費から援助金が。。。!!
お小遣いキャンプなので助かります~~♪
さて、キャンプ当日の朝はソロと違って、バタバタです
朝6時半にtake-papaさんから、今から出ますとメールが。。。。!
我が家の子供達は、その頃ようやく起き出したばかり(^^;)
なんとか7時半には出発することが出来ました
雨の中、東海環状~中央道と高速道路を走ります。
中津川ICでETC中継をしつつ、松川ICに到着。
ここからはいなかのHPの地図を頼りに進みます。
う~む
この地図はラフすぎて全然わからん
国道153号まで出ればなんとかなるか~と大回りでしたが無事到着
直前の道は狭かったけど、ワクワクしますね!!
我が家から2時間強でした。
いなかの風は、棚田とキャンプ場が混在する見晴らしの素晴らしいキャンプ場です。
管理人さんにあいさつを済ませ、サイトに向かいます。
遠くのほうで、touch!papaさんとdacyanさんがあっちあっちとサイトの位置を知らせてくれました^^
サイトにはすでにtake-papaさんが設営中です。
お隣のサイトでは、marurinさんも設営の真っ最中!
車の中からあいさつをします。
早速、山幸のハンカチを取り出していただいて、心遣い感謝です^^
marurinさんとお会いできて嬉しかったです♪
ご主人と娘さんともあいさつを交わします。
mizu-kenさん一家もすぐ後に到着です。
雨の止んでるうちに、設営開始!!
take-papaさんに少し手伝ってもらいながらティエラ5を組み立てます。
ティエラ5はでかいので、フレームとアウターは大人二人掛かりです。
同じティエラユーザーのtake-papaさんのおかげでスムーズに設営できました
take-papaさんのタープにお邪魔しておやつタイムです
take-papaさんがアウトレットのお菓子を振舞ってくれました^^
ご馳走様でした~♪
子供達もさっそくtake-papaさんに馴染みます。
設営も終り、次はお昼です
雨は降ったり止んだりのあいにくの空模様
我が家は家内のおにぎり弁当です
take-papaさんは焼きそばを作ってます^^
焼きそばをわけてもらいながらみんなでお昼を頂きました
今回はここまでです。
次回は宴会まで一気に行きたいけど、どうなることやら (^^;)