父子で登る猿投山 ~武田道~

しましまパパ

2012年06月03日 14:29




 ちょっと風邪気味なので今週は登山はお休みです。
先週の登山レポをあげちゃいますね~^^

前回歩いた猿投山の武田道
今度は息子と一緒に歩いて来ました 

広沢城跡城ヶ峰大岩展望台と見所満載のコース

今まで父子登山よりも難易度は高いですが
息子の登山レベルを上げるにはもってこいです。

親子で早起きして市内の猿投山に向かいます。
早朝なら30分で到着出来ちゃうのは魅力ですね~ 





   

この日の朝は駐車場を6時スタートです。
少し肌寒い気温でしたが、登り始めるとちょうど良い感じでした。

広沢城跡への登山道は朝日が差し込み
とても綺麗でしたよ。
お互いに綺麗だねと言いながら進みます。


15分程歩くと、息子がまだ着かないの?と言い出しましたよ。
もう飽きちゃったかな?





 最初の目的地 広沢城跡に到着です。

ここまでの登山道、結構苦労していましたよ~ 
登山道の白っぽい土が滑りやすく
息子にとってはかなり怖かったようです。


広沢城跡を通過して、次は城ヶ峰を目指します。





 大木を見上げて、すごいねぇ~と二人





あっ!ウグイスがいる。
いろんな種類の鳥のさえずりが心地好いです。


   

城ヶ峰の急坂を頑張って登り切りましたよ~




 城ヶ峰到着~!
ここで小休止です。





 武田道は最初から急坂が多く、中盤から息子がバテ気味に。。。

あちゃー(゜∀゜;)

行動食をもっと早めに投入すべきだったかな。
息子の手を引きながら目的地を目指しましたよ。





 大岩展望台に到着です^^
この日はここが最終目標。
ここで休憩して、後は東海自然歩道を下山。
下山はすっかり回復していた息子でした 



子連れ登山はペース配分と行動食がポイントですね。
夏の燕山荘のファミリー登山に向けて
いい勉強になりましたよ。







6:08猿投神社登山者専用駐車場 - 6:38広沢城跡6:55 - 7:11城ヶ峰7:21
- 8:16大岩展望台8:30 - 9:30猿投神社登山者専用駐車場




あなたにおススメの記事
関連記事