2010年11月07日
ふれあいまつりで山の幸染め

地元のふれあいまつりで山の幸染め体験会です

講師はしましまママ。
アイロンでしおりを染めましたよ~ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先程好評のうちに終了となりました。
本物の木の葉が染まり子供達も感動

さっそく学校に学校に持っていくそうです

タグ :山の幸染め
2009年12月29日
2009 CampReport 下半期

今日から正月休みのしましまです

今年も残すところあとわずかですね~^^
年内最後の記事は総集編で締めようかなぁと思います(^。^)
ブログも正月休み。。。!?
どこにも出かけない我が家なのでネタがないのですわぁ(笑)
という訳で今年下半期のキャンプを振り返ってみました
それでは続きをドウゾ ヾ(@^▽^@)ノ
2009年11月29日
2009年09月30日
いなかの風’09 長月 reportⅤ

昨日はいなかの風会員限定のGW一斉予約日でしたね^^
朝8時からなんですが電話がつながったのは8時半でした。
スッタフのまーちゃんはしゃべるのが大変とのことでお疲れさま!
我が家はA-2サイトで5月1日から3泊予約しておきましたよん♪
さて本題です!
9月20日から22日までいなかの風でのファミキャンレポート第五弾

時系列レポの最終章となります。
9月21日の夕方の模様からご紹介しますね (#⌒∇⌒#)
2009年09月28日
2009年09月26日
いなかの風’09 長月 reportⅢ

今日もいい天気ですね

キャンプ日和ですわぁ。。。
資金がないのでしばらく自粛で~す (;^◇^;)ゝ
今日はシュラフを干してましたがほっかほかになりました

このまま寝てしまいたいなぁ~^^
さて9月20日から22日までいなかの風でのファミキャンレポート第三弾!
9月21日の朝の中央アルプスの写真からご紹介しますね。
2009年09月22日
いなかの風’09 長月 ただいま~♪

ただいま~

秋空の信州の風に吹かれてきました

初めてのいなかの風でのファミキャン
のんびり素敵な時間を家族で過ごすことが出来ました

そして初めての山の幸染めの体験会をすることが出来ました

スタッフのみなさん
参加して頂いたみなさん
ありがとうございました

体験会に参加したご家族との交流もあり楽しい一時
詳細は後日レポートしますね (@゚ー゚@)ノ
タグ :いなかの風
2009年09月21日
体験会始まりましたo(^-^)o

採ってきた葉っぱをアイロンで即席押し葉を作って下準備。
Posted by しましまパパ at
16:05
│Comments(6)
2009年09月19日
明日はいなかの風♪

シルバーウィーク突入ですね^^
明日はいなかの風です

月一ペースで通ってるお気に入りのキャンプ場

なんといなかの風で初のファミキャンなのです

今回は西はずれのE-4サイト。
8月のソロキャンの時に写真を撮ってきましたよん。
プライベート感たっぷりですね~^^
そして9月21日は山の幸染めの体験会をしましまママが講師を務めます。
いなかの風にキャンプにお見えの方はぜひぜひ参加して下さいね

詳しい紹介はこちら → アイロンで葉っぱを染めよう
2009年09月15日
アイロンで葉っぱを染めよう

アイロンで葉っぱを染めよう
山の幸染め体験会のお知らせです。
なんと今回は、しましまの大好きなキャンプ場
キャンプファーム いなかの風
で山の幸染めの体験会をさせて頂けることになりました

夏のソロキャンの時にお話をして1カ月で実現に。。。!


いなかの風のHPで告知して頂いてます

開催日 : 9月21日(月) 15:30~17:30
参加費 : 1,000円(管理棟の受付にて清算)
講 師 : しましまママ
内 容 :「いなかの風」にある葉っぱを採取して、ハンカチを染めます
葉っぱの葉脈まできれいに染まりますよ

染料は紙タイプ!
4色の中から色を選んでアイロンで染めます。
アイロンを扱うため、小さなお子さんは親御さんと一緒にご参加ください。
定員は15名です。
みなさんの参加を心待ちにしておりま~す

しましまパパは撮影とわが子が邪魔をしないように子守していると思います(^。^)
今回の開催にあたってスッタフの方々のご理解とご協力があってこその企画です。
重ね重ねお礼申し上げます

2009年07月26日
夏休みの山の幸染め

今日の我が家は山の幸染め体験会でした

講師はしましまママ

お友達や知人の方々に集まってもらっての夏休みの体験会です。
夏休みの自由課題にぴったし!
子供11名 大人6名 のにぎやかな体験会でした。
2009年04月26日
手作りコロッケ
今日は家族みんなでコロッケ作りをしました

しましまママの指示でみんなで分担作業です。
しましまと弟君は下ごしらえ

料理下手な男性陣はママの指示通りに任務をひたすら遂行します

ころもをつけるのは子供達の仕事です

不思議な歌を歌いながら次々にころもをつけていきます ♪
仲良くお手伝いが出来ると料理も順調~ ヾ(@^▽^@)ノ

弟君の指がエビフライのようです(笑)
出来あがったコロッケをのぞきこむ弟君
待ちきれませんな~

( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
!o(⌒囗⌒)oΨ いただきま~す!

みんなで作ったコロッケは格別においしかったです


GWキャンプは父子キャンプ決定です (* ̄ー ̄)ノ
5月4~6日でいなかに行ってますよん

しましまママはお仕事のため一緒に行けないんですわ~。
愛知県緑化センターで山の幸染めの体験会講師をやる予定なのです。
5月2~4日にアイロンで葉っぱを染めようっていう体験会やってますので
お暇な方は親子連れで来てね (@゚ー゚@)ノ
なかなかにぎやかなイベントのようです。
タグ :手作りコロッケ
2009年02月09日
今日のコヒさん 其の三
昨夜はカウプレプレゼントを染めてました 
作品〆切で徹夜明けのしましまママにつきあってもらいながらの作成でした。
感謝感謝ですね(*^_^*)
前回の作業レポートはこちら
今日のコヒさん 其の一
今日のコヒさん 其の二

布地のカット
タペストリー表札に必要な布地を切り出してプレヒートをします。
プレヒートと言えば武井君やドラゴンフライを連想するのはかなりのキャンプ好きです(笑)
布地は熱で結構縮む為、事前に布地に熱を加えておく訳です。
次はいよいよ染めの工程です。
山の幸染めで染めていきます♪
染めあげるまでを紹介していきますよ
続きはこちらをどうぞ(^o^)/
続きを読む
作品〆切で徹夜明けのしましまママにつきあってもらいながらの作成でした。
感謝感謝ですね(*^_^*)
前回の作業レポートはこちら
今日のコヒさん 其の一
今日のコヒさん 其の二

布地のカット
タペストリー表札に必要な布地を切り出してプレヒートをします。
プレヒートと言えば武井君やドラゴンフライを連想するのはかなりのキャンプ好きです(笑)
布地は熱で結構縮む為、事前に布地に熱を加えておく訳です。
次はいよいよ染めの工程です。
山の幸染めで染めていきます♪
染めあげるまでを紹介していきますよ

続きはこちらをどうぞ(^o^)/
2009年02月07日
今日のコヒさん 其の二
1週間ぶりにカウプレプレゼント作成再開です

子供達が寝静まった夜に作業しています

前回の作業レポートはこちら 今日のコヒさん 其の一

今日のコヒさん
今日のコヒさんはちょこっとのみ(^^;)
考えていた時間が長かったですわ

山の幸染めで染めていきます♪
その前段階のカット作業は今日にて完了


今日は全体のイメージを固めるのに時間がかかっちゃいました (^。^)

marurinさんの時とテーマを変えてシンプルなイメージを描いてます。
SPのカタログを見ながら考えましたよん。

配色が決まればカットして
台紙に貼り付けていきます。
明日の夕方にしましまママ監修のもと一気に染めちゃいますよん。
続きは明日

2009年02月01日
今日のコヒさん 其の一
急に寒くなってきましたね

インフルエンザが流行ってますので気をつけて下さいね^^
さて今日はカウプレのプレゼント作品を作成してましたよん

まだまだ制作中ですが今日はその過程をちょっぴりお見せしちゃいます


今日のコヒさん
見事カウプレを当選されたコヒさん。
リクエストはmarurinさんと同じ表札タペストリーです。
山の幸染めで染めていきます♪
どんな染色かというと。。。
水鳥の羽毛や花の花弁、木の葉の繊細な葉脈まで染めることができる、
山の幸染めは、「ハピネスカラーマット」という紙状の染料を使い、
火も水も使わずアイロンで手軽にできる本格的な染色です。
山の幸染めHPより



だっちゃんにイラスト借用の了解をとりつけて早速スタートです。
続きはこちらをどうぞ

2009年01月26日
HUSKY JACKET
今回は大好きなホグロフスの紹介記事第一段です。
この半年間の使ってきた感想も交えて記事にしていきますね。
アウトドアウェアの記事になりますので興味の無い方はスルーしてくださいね^^
ホグロフスのミッドレイヤー中最も保温性の高いフリースの紹介です。

HUSKY JACKET (ハスキージャケット)
昨シーズンまで展開していたモデルです。
HUSKY Ⅱ JACKET(ハスキーⅡジャケット)が後継モデルに当たります。
このカラーは廃盤なので貴重ですよん。
ミッドレイヤーとして活躍中です。
見ての通りなが~い起毛が特徴です。
触ると気持ちがいいんですよ♪
もう少し詳しく見ていきましょう^^
つづきはこちらです

2009年01月08日
100000PV ありがとうございます♪
1月8日に100000PV達成しました~ 
いつの間にやら。。。びっくりしました!!
同期のブロガーさんからみるとかなりスローでしたが1年4か月で達成です。
これもブログを見に来てくださるみなさまのおかげです
ありがとうございます

カウプレで山の幸染作品をお一人様にプレゼントします。
前回はHM入りタペストリーを作りましたね~(^v^)
詳しくはmarurinさんのブログで紹介して頂いております。
ちぎり絵で表現できるものなら似顔絵を染めてもいいですよん。
タペストリー以外でも小物ならある程度ご要望に応じます。
世界でたった一つの作品をお作り致しま~す。

応募方法は、この記事のコメントで参加する旨を書いてね♪
参加資格は、このブログを見て頂いて見える方ならどなたでもOK!
応募締め切りは1月16日とします。
お気軽にご参加くださいね(^v^)
応募あるといいな~(^。^)
ドキドキ

めざせ!スロ~キャンプ♪ 今後ともお気軽に遊びに来て下さいね♪

いつの間にやら。。。びっくりしました!!

同期のブロガーさんからみるとかなりスローでしたが1年4か月で達成です。
これもブログを見に来てくださるみなさまのおかげです

ありがとうございます


カウプレで山の幸染作品をお一人様にプレゼントします。
前回はHM入りタペストリーを作りましたね~(^v^)
詳しくはmarurinさんのブログで紹介して頂いております。
ちぎり絵で表現できるものなら似顔絵を染めてもいいですよん。
タペストリー以外でも小物ならある程度ご要望に応じます。
世界でたった一つの作品をお作り致しま~す。



応募方法は、この記事のコメントで参加する旨を書いてね♪
参加資格は、このブログを見て頂いて見える方ならどなたでもOK!
応募締め切りは1月16日とします。
お気軽にご参加くださいね(^v^)
応募あるといいな~(^。^)
ドキドキ




めざせ!スロ~キャンプ♪ 今後ともお気軽に遊びに来て下さいね♪
2008年12月31日
2008 CampReport 後編
今日は大晦日

今年も素晴らしい1年を過ごすことができ感謝ですね

しかも急に寒波襲来です

みなさん 風邪などひいてないですか?
年越しキャンプやお出かけのみなさんは、寒波には十分ご用心下さいね(^。^)

2008年総集編の後半です。
2008年7月から12月までのキャンプレポをまとめてみましたよ

2008年09月14日
The 1st Anniversary プレゼント抽選!
ブログ1周年記念企画のプレゼントの抽選を行いました。
応募して頂いたみなさん、コメントして下さったみなさん ありがとうございます
さて。。。今回の応募は4人。

応募者の名札を作ります。
抽選の続きはこちら ↓
続きを読む応募して頂いたみなさん、コメントして下さったみなさん ありがとうございます

さて。。。今回の応募は4人。
応募者の名札を作ります。
抽選の続きはこちら ↓
2008年09月06日
The 1st Anniversary
ついにきましたね~(^o^)/
てなわけで、お約束のフレーズではじめますよ~ん♪
ぱんぱかぱ~ん ♪
めざせ!スロ~キャンプ♪ 1周年&キャンプ初めて1年と9日(笑) デス

なんだかんだと1年が過ぎました。
よくもま~ 続きましたわ

めざせ!スロ~キャンプ♪
タイトルの由来は、雑誌で紹介されていたスローキャンプの記事に憧れてつけました。
スロ~キャンプ♪とは程遠いビジーキャンプばかりです
いつかは。。。きっと!スロ~キャンプ♪(笑)

最初の頃は、恐る恐るUPしていたのブログでした(^^;)
コメント頂いたら、コメントで返事するんだ~と気づくまで1週間かかっていた始末
よちよち歩きの頃に手をさしのべてくれたのが、ぐりちゃん!
元気かな~?足跡はたまにお見かけしますよ~ん☆
同じ愛知県内のブロガーさんである、lagさんやtouch!papaさんを紹介してくれたんだよね♪
ぐりちゃんの後押しがあっていろんな方との交流が始まりました。
オフ会でいろんな方にあったり、楽しい1年でした♪
また中部オフの企画もありますので、お楽しみに!

記事をUP出来るのも、みなさまの訪問やコメントがあってこそです
このブログを見て頂けるすべての方々に感謝です!
感謝のしるしに、お一人様限定ですが。。。
ブログ1周年記念 しましまオリジナルプレゼント
プレゼントは山の幸染め作品&SSPPオリジナルステッカーです。
予算はかけてませんが、制作時間はかけます(笑)
山の幸染め作品は、ハンカチかコースターにしようかな。
当選者の方と色なんかは相談して染めますね♪
SSPPオリジナルステッカーはプロフィールのデザインのを1枚です。
応募方法は、この記事のコメントで参加する旨を書いてね♪
参加資格は、このブログにいつも遊びに来て見える方ならどなたでもOK!
応募締め切りは9月13日とします。
粗品程度ですがお気軽にご参加くださいね(^v^)

めざせ!スロ~キャンプ♪ 今後ともお気軽に遊びに来てね~
てなわけで、お約束のフレーズではじめますよ~ん♪
ぱんぱかぱ~ん ♪
めざせ!スロ~キャンプ♪ 1周年&キャンプ初めて1年と9日(笑) デス

なんだかんだと1年が過ぎました。
よくもま~ 続きましたわ


めざせ!スロ~キャンプ♪
タイトルの由来は、雑誌で紹介されていたスローキャンプの記事に憧れてつけました。
スロ~キャンプ♪とは程遠いビジーキャンプばかりです

いつかは。。。きっと!スロ~キャンプ♪(笑)

最初の頃は、恐る恐るUPしていたのブログでした(^^;)
コメント頂いたら、コメントで返事するんだ~と気づくまで1週間かかっていた始末

よちよち歩きの頃に手をさしのべてくれたのが、ぐりちゃん!
元気かな~?足跡はたまにお見かけしますよ~ん☆
同じ愛知県内のブロガーさんである、lagさんやtouch!papaさんを紹介してくれたんだよね♪
ぐりちゃんの後押しがあっていろんな方との交流が始まりました。
オフ会でいろんな方にあったり、楽しい1年でした♪
また中部オフの企画もありますので、お楽しみに!

記事をUP出来るのも、みなさまの訪問やコメントがあってこそです

このブログを見て頂けるすべての方々に感謝です!
感謝のしるしに、お一人様限定ですが。。。
ブログ1周年記念 しましまオリジナルプレゼント
プレゼントは山の幸染め作品&SSPPオリジナルステッカーです。
予算はかけてませんが、制作時間はかけます(笑)
山の幸染め作品は、ハンカチかコースターにしようかな。
当選者の方と色なんかは相談して染めますね♪
SSPPオリジナルステッカーはプロフィールのデザインのを1枚です。
応募方法は、この記事のコメントで参加する旨を書いてね♪
参加資格は、このブログにいつも遊びに来て見える方ならどなたでもOK!
応募締め切りは9月13日とします。
粗品程度ですがお気軽にご参加くださいね(^v^)

めざせ!スロ~キャンプ♪ 今後ともお気軽に遊びに来てね~
