香嵐渓で川遊び

しましまパパ

2010年07月29日 22:52



 
今日は久々の雨で猛暑も一休みでしたね~ 
明日には暑さも復活しそうです 

暑くなると水遊びが恋しくなりますよね^^
そんな我が家が先日
香嵐渓で川遊びをした時の模様を簡単にレポ 
真夏の香嵐渓の写真で川遊び気分を楽しんで頂ければうれしいです ♪



 香嵐渓上流方向を眺める

香嵐渓というといつもは手前の宮町駐車場を利用するんですが
700mほど上流に進むと砂利敷きの川見駐車場があるんですよ。
今回は香嵐渓の最上流の川見駐車場(500円)にとめてみました。
先日のサイクリングで発見した情報が役にたちました。
川見駐車場からすぐの橋の上からの一枚です。






 お弁当の合間の川遊び

足助のスーパーでお昼食を調達した我が家 
スーパーではバーバラはうす(足助の百年草の中にあるパン屋さん)
のパンを買ってみました。
モチモチの食感がたまらんです^^

子供達は川が気になって仕方がない様子です。
足をじゃぶじゃぶ川につけながらお昼となりました。









 赤い吊り橋

なにやら気になる赤い吊り橋!
早速わたってみました。
吊り橋のゆらゆら感がいい感じ♪
吊り橋を渡ると足助村(施設名)です。





 吊り橋から見た巴川

吊り橋の下は親水施設になっているようです。
大勢の家族連れやグループが水遊びをしていましたよ。
我が家も早速水遊び!!






 青い空 白い雲 冷たい川の流れ

最高ですな~♪






 お魚 とったよ!

弟君がなにやらお魚を捕まえたようです。
小さいけど元気いっぱいのお魚です。
かわいそうなのですぐに逃がしてあげました。





 全身どっぷり!

最初は遠慮気味でしたが、着替えがあるので安心!
遠慮なく川遊びです。





 おねえちゃん バタ足!

おぉぉ~!
着衣で泳いでますよ^^
学校の水泳授業の成果です。
もちろんひざ丈位の水深で遊ばせてます。
撮影しながら警戒しているしましまだったりします。

着衣はやっぱり泳ぎにくいとのこと。
子供の時に経験出来てよかったね^^





 川沿いでBBQを楽しむ家族連れ

川沿いはどうやら無料のようです。
朝7時にツーリングにきた時、場所取り合戦をしていました。

この上には足助村があります。
バンガロータイプの小屋(宿泊棟、コンロ付き)が5棟並び
バーベキュー広場にはバーベキューコンロ8基があるそうです。
足助村は有料施設です。
こちらも何枚か写真を撮ったので後日記事にしようかな~^^

おしまい 





川遊びにはライフジャケットが欲しいですね~。
お値打ちなのはキャプスタですね^^

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シーサイドフローティングベスト2


あなたにおススメの記事
関連記事