奥殿陣屋の庭園
奥殿陣屋は奥殿松平家の奥殿藩の中心となった場所です。
入場は無料なのでここのでトイレ休憩がおすすめです。
NHKの連続テレビ小説『純情きらり』のロケもあったそうです。
現地に紹介看板がありました。
金鳳亭、書院で食事、軽食をとることができます。
風情があっていい場所ですよ^^
歴代藩主の廟所から登山口があるのかなとウロウロしちゃいました。
廟所からは登れないんですね。
一度熊野神社に下ると登山道があります。
熊野神社の登山道前には駐車場があります。
こちらを利用すればすぐに登山口ですよ。
これから登る村積山の山頂にある村積神社の案内。
急坂
整備されて歩きやすい登山道です。
写真のような急坂もあります。
下りは足場がぬかるんでいる個所もあるので注意です。
分岐
「龍渓院」「奥殿陣屋」「村積神社・展望台」の分岐です。
稲熊神社からこの分岐まで一気に高度を上げます。
ここからはゆるやかな登山道です。
ゆるやかな登山道
眺望はゼロですが木々の間からのこもれびが心地いい感じです。
村積山は眺望ポイントは展望台のみかな~?
三角点のある神社の裏の林
こんなところが頂上なんですね~
気付きません(笑)
三角点近辺
神社裏の林の中にありました。
宝探しみたいですわ(笑)
展望台
すっかり木々に囲まれた展望台です。
わずかに北と西の眺望がみれるかな~^^
小学生の時に登った時はもっと見晴らしが良かった気がします。
ま~30年前の話ですが。。。(^^;)
展望台北西側の眺望
豊田アローブリッジ
名古屋駅の高層ビル
す、すごい!
名古屋駅の高層ビル群が見えますよ
こういう時は270mmの望遠端がありがたいです。
展望台南西側の眺望
岡崎市・安城市方面
手間の工場はユニチカかな?
その横に岡崎日名のアピタが見えます。
日名橋はチャリキャンで渡りましたね~
奥殿陣屋前の花ぞの苑
下山して花ぞの苑に立ち寄ってみました。
コスモスが見事です♪
これから紅葉の季節は庭園がきれいでしょうね
場所 : 愛知県岡崎市奥殿町 ~ 奥山田町
距離 : 1.6km ( 上り:1.4km / 下り:100m )
最大標高差 : 209m
平均斜度 : 全体:12.2% 上り:16.1% 下り:11%
獲得標高 : 上り:217m 下り:11m
想定所要時間 : 徒歩:20分
30分で登れるお手軽登山でしたが
展望台からの眺めは心地よかったです。
次回は奥山田池駐車場からのコースにしてみようかな^^