キャンピカ富士ぐりんぱ'10 reportⅡ

しましまパパ

2010年08月28日 00:00




 富士山2合目にあるキャンピカ富士ぐりんぱでのファミキャン2日目!
シルバニアファミリーが大好きなお姉ちゃんが
待ちに待ったシルバニアビレッジに行く日です。

♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

この日は朝から富士山がバッチシ見えましたよ 
朝のキャンプ場の様子からご紹介しましょう^^




 




 朝日とティエラ5

この日の早朝は雲ひとつなかったです 
太陽が上がるにつれて西から雲が増えていく感じでしたよ。





 富士山とキャンピカ富士ぐりんぱ

中日が一番きれいに富士山が見えましたよ♪
青い空と富士山!
最高ですね~ 





 富士山をズームイン! 





 望遠端で富士山頂を引き寄せてみました。





 望遠端で眺めてみると面白いですね~♪
画像処理で青みがとれると火星みたいに赤い山頂です!





 朝食

おにぎりと豚汁です 
沢山食べて今日もいっぱい遊ぶぞ~ 





 シルバニアビレッジ

遊園地ぐりんぱの中にあるシルバニアファミリーのテーマパーク
お姉ちゃん 目が輝いています!
弟君もいっしょになって張りきっていますよん^^





 シルバニアと記念撮影

場内の至る所にシルバニアの人形が設置されてます。
子供達はほぼ全部のシルバニアと写真を撮ったんじゃないかな~ 
しましまカメラマンは大忙し 

写真の奥に見えるのはお姉ちゃん一番のお気に入りとなった
「緑の丘のすてきなお家」





 緑の丘のすてきなお家

みるくウサギファミリーのお家「緑の丘のすてきなお家」です。
外観のみならず、部屋の中のインテリアまで、忠実に再現した等身大のハウス!
いろんな音の出る仕掛けがあって楽しめます。
インテリアは大人が見ても素敵でした♪
お姉ちゃんは目がキラキラ☆になっちゃいましたよ 
各部屋で記念写真しちゃいました。





 ピカソのタマゴ

ぐりんぱの新アトラクション
考えるアスレチック!
子供達は夢中で挑戦してましたよ。

限られた空間によくもまぁ~
これだけの施設を詰め込んだもんです。





 シルバニア 森のキッチン 

シェフはお料理上手で有名な、わたウサギのお父さん^^
写真はシルバニアファミリー25周年記念夏季限定の
トマトソースのチーズハンバーグ(ライス付) ¥1,150(税込)
父のお腹を満たすには少なかったデス^^;

レストランに流れているBGM「森のキッチン」のフレーズが
いまでも耳について離れませんわぁ(笑)





 日本一標高の高い位置にある観覧車

ぐりんぱのランドマークですね~
どんな景色がみれるか乗ってみました^^





 遠くまで見えるね~^^





 弟君がはまったのはこれ!

「おもしろ自転車であそぼう」

15分入れ替えで変わった自転車に乗り放題というアトラクション。
なかでも写真の自転車が一番のお気に入りでした。
しましまも乗ってみましたが目線が低くてスピード感ばつぐんでした♪





 きいちご林のかわいいお家でおやつ





 こちらでおやつを食べるというお姉ちゃんの強い希望が実現!
「きいちご林のかわいいお家」は午後3時ごろにオープンしてました。
遅めのオープンにやきもきの我が家 
スタッフは森のキッチンとの掛持ちみたいでしたよ。

この後、お姉ちゃんはシルバニアファミリーショップ「森のマーケット」で
何を買おうか長い時間迷いに迷ってましたね~^^;
お付き合いしたしましまママ。。。おつかれさま!

一日遊びまわったあとは隣のキャンプ場まで歩いて帰ります。
隣接してると移動が少しなのと時間に余裕が出来て◎
キャンプ場についたらすぐにお風呂に行きました。
夕方5時は貸切で快適でしたよん♪
キャンピカのお風呂は無料ですがシャンプー等はないので持ち込みです。 





 セピア色の富士山





 夕食はキムチ鍋

お風呂の後は夕食です。
夕方は冷え込んだので温かい鍋がもってこいでした 
おいしかった~♪





 まったりと過ごす夜

食後は花火をしてたり、テントでまったりと過ごしましたよ。
この日も早寝の我が家でした 


次回は富士こどもの国編です。
では 




あなたにおススメの記事
関連記事