みみすけさんのシャンティ
この位の明るさならまだぶれは少ないです。
もう少し暗くなると。。。
ランタン灯るランステ
ランタンの灯りでランステがきれいな
オレンジ色に輝きます
たまにうまく撮れた一枚です。
ランステにランタンが灯るころには失敗ばっかしですわ~(^^;)
カメラを固定するのって難しいね~
美味しそうな匂が漂ってきました。
宴会料理が次々に出来上がってきましたよ~。
ランステ内は料理の熱気で暑いくらいです。
ぐりちゃん復活を記念して乾杯~♪
lagさんのぐりちゃんおかえりの挨拶の後、ぐりちゃん自ら乾杯の音頭をとります。
こんなに集まってくれてめっちゃうれしいです!
ぐりちゃんブログ復帰 おめでとうー!
一度止めたことを再スタートするのってすごいエネルギー使うと思うよ。
よくぞ帰って来てくれました(*^_^*)
そんなぐりちゃんの背中を押してくれたlagさん。
集中豪雨を乗り越えてよくぞ参加してくれました!
落ち着いた口調に苦労を乗り越えた男の姿を見た気がします。
ペコさまのあげたて唐揚げ
ランステの一画が唐揚げ屋台と化しております。
あげたてのホクホクは最高~!
めっちゃ美味しいです(^O^)
キャンプで揚げ物は後始末大変なだけに有り難いですね。
ペコさまの八宝菜
こちらは食べ損ねました!
さすがオフ会です!
実に豊かなメニューとなりました。
これだけの量は食べきれませんわ~
ぐりちゃんの回鍋肉
ペコさまとメニューがかぶるとワイワイやってました。
キャンプでも便利なクックドゥ(^_^)v
みみすけさんのきしめん&take‐papaさんの冷凍ピラフ
みみすけさんのきしめん
道中の名古屋駅で購入されたきしめんを早速茹でてました。
take‐papaさんはシングルバーナーでお手軽調理です。
焚き火テーブルはソロキャンでは調理テーブルにもってこいです。
欲しいな~。 いつかは。。。(笑)
mizu‐kenさんのネギ塩豚肉
添えてある野菜がいいね♪
肉ばっかりになりがちなオフ会に貴重な野菜です。
有り難いね~。
tomoさんのイカのキムチ和え
ほかにスペイン風オムレツも作られてました。
おいしそう~!
食べ損ねてしまいました(-.-;)
インドカレー
先週仕込んでおいたインドカレーです。
お湯で解凍して温めます。
ご飯はライスクッカーで三合炊きました。
カタカタ音がしたら弱火にして炊き上がるのを待ちます。
炊き上がりのタイミングはどーも苦手。
蒸気が出なくなってからすぐだと早いようです。
みみすけさん曰く、奥さまは匂で判断してるって。
しましまには難しいです(^。^;)
ちょこちょこ盖を開けて確かめてました。
カレー完食!
お陰様で好評でした
カレールーは使っていません。
玉ねぎとトマトベースにスパイスが効かせてあります。
ぺぺっちさんのモダン焼き
さすが関西人です!
うれしいな~♪
オフ会でモダン焼きが食べれるなんて感激(^o^)/
みなさんのお仕事の話や欲しい物トークで盛り上がりました。
私設キャンプ場オーナーの話は男のロマンだね~。
ランステ内の宴会場が少し寒くなってきました。
洗い物から帰って来ると焚き火が始まってます。
ユニの
ファィヤーグリル2台が景気良く燃えてますよ。
焚き火トーク
ここからは焚き火トークの時間です
焚き火の周りに車座になって至福の時を過ごします
焚き火トークはオフ会の一番の楽しみ♪
なにせ
UNF会員ですから
焚き火とお月さまとランステと。。。
焚き火トークに夢中になっている間に月が出てきました。
ペコさまが
この時間が最高~!
焚き火っていいね~♪
そんなペコさまはlagさんと株の話で盛り上がってました。
tomo’sバー開店
焚き火テーブルの上に様々なお酒が所狭しと並びます。
tomoさんいつもありがとう~♪
画像処理でスケッチ風にしたような写真ですが、手ぶれ効果100%です(笑)
酒瓶の後ろにティカXPを2つ並べて、照明効果で遊んでま~す
カクテル作りに初挑戦
みみすけさんに教えて頂きながらカクテル作り♪
スピリッツと呼ばれるベースとなるお酒を入れます。
フルーツジュースに甘ま~い杏?のお酒を加え。。。
トニックウォーターが切れていたのでジンジャーエールで割って出来上がり。
甘目に仕上げてみました。
うん!おいし~い♪
ぐりこの夜
みみすけさんがぐりちゃんの為に作ったカクテル
深い沼のような不思議な色合いです。
パンチの効いたカクテルとなりました。
みみすけさん曰く間違えちゃったとのこと
みんなで回し飲みです
lagさんのチーズケーキ
度々ブログで紹介されていたチーズケーキが目の前に!
甘さとチーズのコクが絶妙なハーモニーをかもしだします。
至福~♪
この一枚撮るのに何度も挑戦してました(笑)
ぶれはあるけど温かみのある色が出るのが好き♪
寝そべって撮った執念の一枚(笑)
この姿をみんなが撮っていたのでUPもあるかも~
22時以降は他のキャンパーもいるので、トーンを落とします。
時々ペコさまの声が大きくなると、抑えて抑えてと周りがブレーキ。
段々とペコさまの
ギアが上がってきました
ペコさま爆裂トーク
夜中の11時半過ぎからはペコさまの独演会!
焚き火の
炎のように燃え上がります
lagさんのブログでは、控え目?のペコさまトークだったようですが大いに笑わして頂きました。
焚き火を眺めながら話し込んでいると時間のたつのも早いですね。
夜中の一時前までみんなで焚き火を囲んでいました。
その後はテントに戻って就寝
虫の音色を聞きながら夢の国へ
翌朝の記事は次回のお楽しみに~♪