東海オフ4th そろりpart1
みなさん ただいま~~
touch!papaさん、
だっちゃんとネタの丸投げが。。。
しゃーないですね! オヤジーズ予備軍のしましまにお鉢が回ってきたということで。。。
ちなみにオヤジーズは40代以上が入会条件です。 さて本題に入りましょう~~
今回で4回目となりました東海オフ。
東海オフ4th そろり
2月16日、17日の2日間、名古屋近郊にある
アウトドア・ベース 犬山キャンプ場 にて開催されました。
東名高速~中央道の小牧東ICへと向かいます。初めて行くキャンプ場なので地図だけがたよりです。
細い道を進んでいくと。。。ありました!我が家から1時間で到着です。
この橋の向こう側がフリーサイトです。
管理棟の前に人影が。。。。ペコリとお辞儀をするこの方は
ペコリンさんでした!
始めまして~! 初めてお会いしますがイメージ通りの方でした
ぐりちゃんがペコ様と呼んでましたので、ペコ様に決定ですな。
林間サイトで所々に残雪が残っています。
11時に現地入りしましたが、すでに
ぐりちゃんと
堀さんが設営中でした。
堀さんも始めてお会いしました。 実際お会いするとなごみますね~~堀さんのキャラは^^
落ち葉が敷き詰めてあるフィールドの中、
シャンティをちゃちゃと設営します。
お昼はおにぎり弁当です。 みんなで外で車座になって食べましたが、寒い!!
林間なので昼間でもひんやりです。あんまし寒いんでグリちゃんのタープに移動。
しばらくすると今度は
take-papaさん登場です。
みんなで宴会会場の設営開始です。 しましまは黙々と
ちびストーブの設営を進めます。
take-papaさんのタープと
ちびストーブ&幕よけ2号くんのコラボです。
ファスナーが無い部分で煙突を出す為に、薪材をさらにかまします。
ランタンスタンドはペコ様提供。 樹脂部品が溶けないようにバンドの留め方を工夫してみました。
ちびストーブをバーナーでプレヒート! なかなか鉄が赤くならないですな~~。
続いて着火~! ここからが難所です。 炉室温度が上昇するまでは気が抜けません。
なんとかうまくいったかな? モクモク煙が出てきました。
おやつタイムです
堀さんがコーヒーを入れてくれました。 旨い! やっぱ~コーヒーに限りますな
take-papaさんの奥様からケーキの差し入れです。 これがまたおいしんです
しましまは家内作の生チョコです。 生クリームを使わないお豆腐チョコです。
プロテイン、プルーン入で健康チョコです
長くなちゃいましたので、続きは次回!
いや~~疲れました~! 今日は早く寝ます
あなたにおススメの記事
関連記事