若人の森 案内看板
焙烙山全体のマップです。
テント村って書いてありますよ。
利用案内
無料というのがいいですね。
公共施設なので手続きを豊田市野外総合センターで行うようです。
焙烙山案内
先日登った焙烙山の説明です。
トイレ
管理されていて清潔でしたよ。
ただし水洗ではありません。
(紙の有無は未調査)
テーブル
くつろげるスペースがありますね。
後ろの立て看板は焚火禁止かな?
炊事 流し台
わ、ワイルド~
湧水をひっぱって垂れ流しの流し台です。
これだけ豪快な流しは初めて見ます(笑)
排水も垂れ流しなので洗い物は無理ですね。
飲み水は煮沸しないと危ないです。
奥にはSUSの作業台と炉があります。
炉には消し炭が残ってました。
誰か使っている痕跡はありますよ。
テントサイト?
案内看板だとこのあたりなんですが。。。
サイトはどこ?
う~む ・・・(゚_゚i)・・・・
平場がすくないですね。
林間で暗いし虫も多そうです。
手前の広場ならグランドも平らでいいんですが
駐車場兼用のようなので難しいかな?
平場を見つけて幕を張る感じでしょうかね^^
トイレはあるし、水は持参(もしくは煮沸)すればキャンプ出来そうですね