こないだの日曜日に
木下大サーカスに家族で出かけてきました。
子供達にとっては初めてのサーカス
会場の白川公園に到着すると一般席の長い行列にびっくり
日曜日1回目の公演開始が10時20分。
開演40分前に列に並びましたが、我が家の数メートル後ろで朝の公演は満席!
ギリギリセーフでした
サーカスは2部構成で子供から大人まで楽しめましたよ^^
ママと弟君が一番はまってました
お姉ちゃんは後半まだ終わらないの~とやや飽きがはいったようでしたけどね(^。^)
子供の時に見たサーカスよりも光や音の演出がこってましたね~!
すごいや~
途切れない演出はお見事でした
第二部は猛獣君達の退出がうまくいかずに間延びした感はありましたが
ワクワクドキドキの二時間でした。
子供達にとっては一生忘れられない思い出になったことでしょう。
しかしあの猛獣達を見ていると、しぶしぶ働くサラリーマンの姿と重なって
なんだか悲しくなっちゃったな~
内部は撮影禁止のため写真はないのであしからず^^
ちなみに一般席の中でも、柱の後の場所は悲しいくらいみれません(泣)
我が家はまさにその位置でしたわぁ。
列の最後というのは客席もみにくい位置という訳なのですね~
それでも我が家は感動しまくりでしたのでよしとしましょうか(^^)
指定席は追加料金で確保できます。
一番安い指定席のほうがよかったです。
もしくは一般席のいい場所を確保するために早朝から並ぶという方法もありかも?
一般席の列はチケットを持って並ぶので注意が必要です。
カチカチカウントしてましたよ。
開演30分まえではこの日は次の公演時間のために並ぶといった感じでした。
これはつらいかも~(><)
ほどほど狙いなら一般席は1時間前から並ぶのが良いかもです。