CATEYE HL-EL520

しましまパパ

2009年04月21日 22:49


ぱんぱかぱ~ん!

自転車通勤 装備第一段!

現在使用中のママチャリのライトが壊れていたので
自転車用のヘッドライトを購入しました 

無灯火は法令違反ですからね~ 
みなさん 気をつけましょうね 





 CATEYE HL-EL520

電池式のLEDライトでは最強の明るさを誇るこのライト 
1500カンデラの明るさだそうです。
点灯モード 約 60時間
点滅モード 約120時間


詳しく紹介していきますね (  ̄▽ ̄)ノ


PETZL(ペツル) ティカXP

で自転車ライトの代用していました。
キャンプ場では明るく感じたんですが。。。
残念ながら自転車通勤ではあまり役に立ちません
(´_`。)グスン
自転車ではあくまで補助ライトの役割なんでしょうね~。




このCATEYE HL-EL520は全モデルので位置付けはこんな感じですよん。



 赤枠で印をしたのが今回購入のモデル。
更なる明るさが欲しければ充電式か~ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ものすごい値段ですからね。。。将来の夢ですね。





 パッケージはこんな感じです。





 セット内容は本体とブラケットとパッドと単三電池





 本体をひねって上下に分離させて電池を入れます。
単三電池4本使用です。





 上ボディと下ボディを閉めるのはちょっとコツがいります。
ガイドラインの矢印にそっていけば大丈夫 





 ブラケットのバンドはダイヤルで調整します。
あまったバンドはカットしちゃうそうです。
本命自転車がくるまではカットはお預けです(笑)





 スイッチはボディの後ろにあります。
押すと点灯と点滅を繰り返します。
長押しで消える仕組みです。

自転車を離れる時は本体だけ外して持って行きます。
盗まれては大変ですからね 
ただスイッチは何かのはずみでついちゃうので注意が必要です。

大きさはコンパクトなので小型の懐中電灯のようです。
ブラケットごと持てばキャンプでも使えそうかもかも?
大きさの割にはずっしり重い気がします。


次回はセーフティライトのご紹介です ( ^Θ^)ノノ





キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL520

1500カンデラの明るさ!
お値段も手ごろでちょうどいい感じ♪

あなたにおススメの記事
関連記事