サイドテーブル markⅠ 改良編

しましまパパ

2008年05月12日 21:23


~ 最初に中部オフ参加者の方へ連絡です ~

掲示板に当日のイベントのタイムテーブルをUPしておきました。
参考に見ておいて頂けるとうれしいです^^

~ ありがとうございました ~






ここから本題ですよ~~♪


marurinさんの昨日の記事を見て

  スッカリワスレテイタノデアルヨ

GWに製作していたサイドテーブルを記事にするのを思い出しました 

marurinさん 助かりました~~^^


PINGUさんのアドバイスを元に。。。。

サイドテーブルmarkⅠを改造しました 

PINGUさん ありがとう~~♪ わかりやすかったです^^





ふふふ。。。秘密の改造シーンはこちら ↓
セマル~ショッカー ジゴクノグンダン♪


とは言っても、L型金具を付け替えただけですが。。。 

  

L型アングルをギコギコ。。。

ブッチ!!

げげげ。。。フリーウェイコッピングソーの刃が破断してしまいました 
刃を付け替え、なんとか大切断!!(仮面ライダーアマゾンの必殺技であったな~~)
我が家も工具を電動化したいな~~。
ジグソーグラインダー。。。欲しいです 


  

息子にキリをやらせてみます。
喜んでやってくれました^^  男の子はこういうの好きですからね♪
ふふふ。。。これで子守と製作が同時に出来ますな 


 

markⅠ 改造完成!! 


ついでにmarkⅡ & Ⅲ を作成しちゃいましょ~~!!

  

今度は天板は2種類です。
山桜です。
はやわらくくて加工が楽でしたがへこみやすいかな?


  

2×4金具をギコギコやっていたら。。。

ブッチ!!

げげげ。。。またしてもフリーウェイコッピングソーの刃が破断してしまいました 
ダイヤノコで無いツケがまわってきましたよ。。。

もう替刃ないし。。。

ここで創作意欲は一気に 

そのまま忘却の彼方へ。。。

てなわけで、この記事にいたる訳でした (^^;)


次のファミキャンまでには完成させようっと 




あなたにおススメの記事
関連記事