餅つき&キャンプ場下見

しましまパパ

2007年12月30日 23:09

今日は、家族でしましまママの祖母宅に家族で餅つきに行ってきました 
餅つき要員が足りないとのことで、しましまは初挑戦です 
グリップがすべる~~と焦りながらもなんとか、お役目完了 
つきたてのお餅を、みんなで頂きました 
醤油にきな粉、大根おろし。。。。どれもおいしい~~ 
やっぱり、餅はつきたてが最高ですね 



その後、ママと子供たちはあんころ餅を作り始めます。
しましまは、手が空いたので予てから気になっていたキャンプ場の下見に出かけることにしました。
目的地は岡O市の○谷キャンプ場。 (lagさんのブログで紹介の為、名前は伏せちゃいます)
現在は冬なので閉鎖されています。

今回は国道23号から国道248号経由で目的地に向かいます。
地図を見ると途中にキャンプ場のマークが。。。今回はやめておこっと。

しかし、途中で道を間違えます。
間違えた先が、あきらめたキャンプ場の前の道でした。
神社の赤いのぼりがいっぱい立っていて、誰もおらず、すごく不気味でした。
そこはなんと!take-papaさんが先日下見に行った 不動ヶ滝園地(キャンプ場) だったんです。
しかしその時は気づかずに、直進。
ところが道がどんどん細くなっていきます 
車一台がようやく通れるような林道! 道は落ち葉で敷き詰められ、最近車の通った痕跡がないよ~~

や、やばい 

えぇ~~い!!直進あるのみじゃ~~  

冷や汗をかきながら、進んでいくと。。。進入禁止の柵が! と思いきや、県道への出入り口でした。
(つまりはいっちゃいけない道でしたか!?)
なんとか目的地の○谷キャンプ場の駐車場に到着です。 (不動ヶ滝園地のすぐ近くでした)

ところがです!!

閉鎖されているキャンプ場なのに駐車場に車が4台も止まっているではありませんか!
(オフ会でもやっているんじゃ。。。)

念のため、徒歩でキャンプ場に向かいます。
しばらく歩いて駐車場を振り向くと人影が。。。。なんか待ち構えているようにも見えます(ドキドキ) 
するとキャンプ場の方角からが一台来るではありませんか! 

閉鎖中のキャンプ場に何が。。。。。! (だれもいないはずだよね。。。。)

戻るにしても駐車場の人影が気になります 
ここは進むしかない!と心に決めて○谷キャンプ場に踏み込みました。



あり???キャンプ場の中には人っ子一人もいません。
よかった~~ 
キャンプ場はこじんまりとしていて、手入れもちゃんとした感じでした。
3月以降にlagさん、take-papaさん達とUNF(ナチュラム薪連盟)会合したいですね 

下見を終えて、ドキドキしながら車にもどります。まだ駐車場に誰かいるのかな?
昔読んだ小説の新宿鮫シリーズで、主人公が車で犯人に待ち伏せされたシーンが頭を過ぎります。
駐車場には人影も無く、車が一台減っていました。

よかった~~ ホッとしました 

ドキドキした下見でしたが、無事に完了です 


あなたにおススメの記事
関連記事